Project/Area Number |
19390158
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Laboratory medicine
|
Research Institution | Kitasato University |
Principal Investigator |
MAEDA Tadakazu Kitasato University, 理学部, 教授 (90265728)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
SATO Yuichi 北里大学, 医療衛生学部, 准教授 (30178793)
BABA Shiro 北里大学, 医学部, 教授 (00051889)
MATSUMOTO Kazumasa 北里大学, 医学部, 講師 (70306603)
KODERA Yoshio 北里大学, 理学部, 准教授 (60265733)
野崎 直仁 神奈川歯科大学, 歯学部, 講師 (70222198)
|
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) |
NOZAKI Naohito 神奈川歯科大学, 歯学部, 講師 (70222198)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥19,110,000 (Direct Cost: ¥14,700,000、Indirect Cost: ¥4,410,000)
Fiscal Year 2008: ¥8,320,000 (Direct Cost: ¥6,400,000、Indirect Cost: ¥1,920,000)
Fiscal Year 2007: ¥10,790,000 (Direct Cost: ¥8,300,000、Indirect Cost: ¥2,490,000)
|
Keywords | 臨床検査医学 / ランダム免疫 / 抗体 / 診断法 / 膀胱癌 / 血清 |
Research Abstract |
ヒト腫瘍部位の組織もしくは樹立癌細胞株から取得したタンパク質混合物をそのままマウスに免疫し、取り出した脾細胞に対して常法に従い細胞融合し、限界希釈法を経てモノクローナル抗体を獲得する(ランダム免疫法)。我々の最終目的は低侵襲性で患者への負担の少ない体液(血液、尿)を対象とした癌診断法の確立である。本研究ではランダム免疫法で獲得した抗体について、免疫ブロットならびに組織染色によって、有用抗体を評価した
|