Project/Area Number |
19390238
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Neurology
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
TANAKA Fumiaki Nagoya University, 大学院・医学系研究科, 准教授 (30378012)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
SOBUE Gen 名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (20148315)
ADACHI Hiroaki 名古屋大学, 大学院・医学系研究科, COE特任講師 (40432257)
KATSUNO Masahisa 名古屋大学, 高等研究院, 特任講師 (50402566)
IIJIMA Masahiro 名古屋大学, 大学院・医学系研究科, COE特任助教 (40437041)
道勇 学 愛知医科大学, 医学部, 特任教授 (90293703)
|
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) |
DOYU Manabu 愛知医科大学, 医学部, 教授 (90293703)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥18,720,000 (Direct Cost: ¥14,400,000、Indirect Cost: ¥4,320,000)
Fiscal Year 2008: ¥7,670,000 (Direct Cost: ¥5,900,000、Indirect Cost: ¥1,770,000)
Fiscal Year 2007: ¥11,050,000 (Direct Cost: ¥8,500,000、Indirect Cost: ¥2,550,000)
|
Keywords | ALS / 運動ニューロン / dynactin1 / cyclin C / 線虫 / 疾患モデル / dynactinl / 遺伝子発現解析 |
Research Abstract |
孤発性ALS患者脊髄運動ニューロンにおいて、神経変性過程の初期より発現が低下しているdynactin1の発現変化を再現する線虫モデルを作成した。このモデルでは、進行性の運動機能障害、運動ニューロン変性を認め、患者運動ニューロンで観察されたcyclin Cの発現増加、核への局在変化を再現していた。これらのことより、dynactin1ノックダウン線虫は孤発性ALSの病態、特に細胞周期関連因子の異常を反映する重要な疾患モデルであると考えられた。
|