Research Project
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
本研究により、神経堤幹細胞は成体に至るまで胚葉を超えて各組織に潜伏しており、骨髄等において胚葉転換と表現されている組織幹細胞の多くが実は神経堤由来である可能性が示唆された。臨床応用を考えた場合、神経堤幹細胞は患者の組織から採取することが可能であり、倫理的問題や免疫拒絶反応を回避でき、さらに正常組織から回収するため腫瘍化の可能性も低く、脊髄損傷に対する自家細胞移植の新しい細胞供給源として有用と考えられる。
All 2009 2008 2007 Other
All Journal Article (19 results) (of which Peer Reviewed: 18 results) Presentation (52 results) Book (2 results) Remarks (1 results)
Inflammation and Regeneration 29
Pages: 35-39
日本磁気共鳴医学会雑誌 29
Pages: 23-29
日本磁気共鳴医学会雑誌 27
Pages: 41-44
10026287417
分子細胞治療 8
Pages: 145-150
Cell Stem Cell 2
Pages: 392-403
治療を目的とした細胞移植 前駆細胞、組織幹細胞損傷脊髄に対する細胞移植研究遺伝子医学 MOOK
Pages: 57-62
Cell Stem cell 2
The International Journal of Biochemistry & Cell Biology 9
Pages: 1649-1653
Preliminary Results, Radiology 249
Pages: 855-864
Neurolmage 44
Pages: 884-892
Inflammation and Regeneration 28
Pages: 440-446
臨床整形 43
Pages: 688-691
Immunology 123
Pages: 566-574
J Neursci Res 85
Pages: 2332-2342
J Neurosci 27
Pages: 11991-11998
Rest Neurol Neurosci 25
Pages: 109-117
Cell Transplant 16
Pages: 57-65
Stem Cells 25
Pages: 562-570