• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

インテリジェントゲル・bFGF複合体による新しいインプラントGBR法の開発

Research Project

Project/Area Number 19390498
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field 補綴理工系歯学
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

赤川 安正  Hiroshima University, 大学院・医歯薬学総合研究科, 教授 (00127599)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 津賀 一弘  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 准教授 (60217289)
久保 隆靖  広島大学, 病院, 講師 (60240876)
日浅 恭  広島大学, 病院, 助教 (60304432)
是竹 克紀  広島大学, 大学院・医歯薬学総合研究科, 助教 (50346508)
Project Period (FY) 2007 – 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥19,240,000 (Direct Cost: ¥14,800,000、Indirect Cost: ¥4,440,000)
Fiscal Year 2008: ¥8,970,000 (Direct Cost: ¥6,900,000、Indirect Cost: ¥2,070,000)
Fiscal Year 2007: ¥10,270,000 (Direct Cost: ¥7,900,000、Indirect Cost: ¥2,370,000)
KeywordsbFGF / 骨増生 / インプラント / 再生医療 / 成長因子 / ゼラチン / GBR
Research Abstract

インテリジェントゲルおよびbFGFを用いたインテリジェントゲル・bFGF複合体による新たなるGBR法の開発のため,平成19年度インテリジェントゲルキャリアの含水率を95%とする複合体がインプラント周囲の骨再生に有利であることを我々は明らかとした.本年度はbFGFの有効濃度の判定も含め,インプラント周囲骨欠損モデルにおいて検討し,またGBRにより再生された骨におけるインプラント体の負担過重能の評価法についての予備的検討も行なった.本研究では,各濃度に調整したbFGFど早期吸収型インテリジェントゲルを用いるGBRの骨再生能について,in vivoで評価を行ったビーグル成犬の下顎骨無歯顎部頬側に骨欠損を準備し,インプラントのスレッドが露出するよう埋入した.移植材として,(1)早期吸収型インテリジェントゲル(含水率98%)・bFGF(10μg)複合体(2)早吸収型インテリジェントゲル(含水率98%)・bFGF(1μg)複合体(3)インテリジェントゲル(含水率95%)・bFGF(10ug)複合体の3種類を用意し各欠損に充填した.4週および8週後のを非脱灰研磨標本を作成して光顕的観察を行った.観察期間の4週および8週ともに,すべての群において露出したスレジドは再生骨によりさまざまな程度で被覆されていた.特にインテリジェントゲル(含水率95%)・bFGF(10μg)複合体で多くの再生骨が4週および8週ともに観察された,また,ビーグル成犬の下顎骨無歯顎部に埋入したインプラントに静的荷重を4週間および12週間の期間与え,蛍光色素染色を用いることで各期間におけるインプラント周囲の形態学的変化の一端が明らかとなった.このことから,本GBR法により再生した骨でのインプラント周囲骨に荷重をかけた場合の形態学的変化を評価するために試作実験モテルを構築した.
以上の結果より,インテリジェントゲル・bFGF複合体による新しいインプラントGBR法を開発に有用な知見を集積することができた。今後は臨床へ向けてのさらなる展開が期待される.

Report

(2 results)
  • 2008 Annual Research Report
  • 2007 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2009 2008 2007

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Initial bone regeneration around fenestrated implants in Beagle dogs using basic fibroblast growth factor-gelatin hydrogel complex with varying biodegradation rates.2009

    • Author(s)
      Akagawa Y
    • Journal Title

      Journal of prosthodontic research 53(1)

      Pages: 41-47

    • NAID

      10028118473

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Influence of static overload on the bony interface around implants in dogs.2008

    • Author(s)
      Miyamoto Y
    • Journal Title

      The International journal of prosthodontics 21(5)

      Pages: 437-444

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Bone regeneration around fenestrated implants by differentbFGF-gelatin hydrogel complexes2008

    • Author(s)
      Morita K
    • Organizer
      IADR 32th Annual Meeting of the CADR
    • Place of Presentation
      トロント(カナダ)
    • Year and Date
      2008-07-04
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] basic Fibroblast Growth Factor・早期吸収型ゼラチン複合体によるインプラント周囲骨再生能に関する組織学的研究2007

    • Author(s)
      森田晃司, 林和彦, 松浦歩, 土井一矢, 是竹克紀, 久保隆靖, 赤川安正
    • Organizer
      第27回日本口腔インプラント学会中四国支部学術大会
    • Place of Presentation
      香川県高松市
    • Year and Date
      2007-12-02
    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2007-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi