Project/Area Number |
19500173
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Sensitivity informatics/Soft computing
|
Research Institution | Utsunomiya University |
Principal Investigator |
AYAMA Miyoshi Utsunomiya University, 大学院・工学研究科, 教授 (30251078)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
KASUGA Masao 宇都宮大学, 大学院・工学研究科, 教授 (00280909)
SATOU Mie 宇都宮大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (00344903)
MATSUSHIMA Sakurako 宇都宮大学, 教育学部, 准教授 (60344909)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2008: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2007: ¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
|
Keywords | 感性情報処理 / 視覚情報処理 / 色彩画像工学 / 黒み / 主観評価 / SD法 / 輝度対比 / 因子分析 / 黒みマッチング / 西洋絵画 / 黒み知覚 |
Research Abstract |
「見た目の黒」すなわち「知覚的黒み」を研究対象として, 色彩画像における知覚的黒みの程度とその画像がもたらす感性的印象の関係を明らかにすることを大きな目的とし, 色彩画像における特定の黒領域の輝度とその周辺輝度の輝度コントラストと知覚的黒みの程度の関係について調査・検討を行った. 心理物理学実験の結果に基づいて, 輝度コントラストと知覚的黒みの関係式を導出し, 「知覚的黒み」の心理物理的尺度を構築した.
|