Project/Area Number |
19500393
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Biomedical engineering/Biological material science
|
Research Institution | University of Hyogo |
Principal Investigator |
MIZUNO Yuko University of Hyogo, 大学院・応用情報科学研究科, 准教授 (80331693)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
INADA Hiroshi 兵庫県立大学, 大学院・応用情報科学研究科, 教授 (20028393)
NISHIMURA Haruhiko 兵庫県立大学, 大学院・応用情報科学研究科, 教授 (40218201)
石井 良平 大阪大学, 医学系研究科, 助教 (40372619)
|
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) |
ISHII Ryouhei 大阪大学, 大学院・医学研究科, 助教 (40372619)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2007: ¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
|
Keywords | 生体情報・計測 / 脳機能解析評価 / 生物・生体工学 / 臨床神経生理学 / 精神神経科学 / 脳機能解析・評価 |
Research Abstract |
本研究では、若年者における脳機能変化を定量的に捉えることで、不安定性格の形成過程(原因)および不安定性格の構成要素(症状)を抽出することを目的とした。方法として、脳波を用いた脳機能および脈波を用いた自律神経機能を測定・解析し、ストレスとトラウマ(心の傷)に関する脳機能変化の定量化を行った。その結果、ストレス時における脳機能活動は生体抵抗性と類似した傾向を示し、トラウマ保有者はトラウマを連想させる状況で脳機能が活性化することを示した。
|