• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

A study about the peer education (appetite education) that a high school student and a child bring up together

Research Project

Project/Area Number 19500682
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Eating habits, studies on eating habits
Research InstitutionOita University

Principal Investigator

SUMITA Minoru  Oita University, 教育福祉科学部, 教授 (90136771)

Project Period (FY) 2007 – 2009
Project Status Completed (Fiscal Year 2009)
Budget Amount *help
¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2009: ¥520,000 (Direct Cost: ¥400,000、Indirect Cost: ¥120,000)
Fiscal Year 2008: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2007: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Keywords食育 / 食教育 / 食育プログラム / ピア・エデュケーション / 学校栄養教育 / 食教材研究 / 食育教材研究 / 食育体験
Research Abstract

In this study, I aimed at the investigation of the synergistic education effect with appetite education and the peer education based on the area. In an educational practice, I was based on a result of the prior questionary survey for the child and set the theme that was easy to lead to life. In practice of the peer education, I introduced the "quiz" "game" "chorus" that a high school student and a child were active together and "a class of the cooking training ". According to the questionary survey after the fact, the children had the impression why all the members were approximately favorable toward guidance by the high school student.

Report

(4 results)
  • 2009 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2008 Annual Research Report
  • 2007 Annual Research Report
  • Research Products

    (27 results)

All 2010 2009 2008 2007 Other

All Journal Article (5 results) Presentation (8 results) Book (4 results) Remarks (10 results)

  • [Journal Article] 個に寄り添い、個の成長を見つめて~私の健康教材づくりの"心の旅"~2008

    • Author(s)
      住田実
    • Journal Title

      健康教室 58,9

    • Related Report
      2009 Final Research Report
  • [Journal Article] 高校生ゲストティーチャーの成長の姿に『将来の自身の姿』を重ねる"教師の卵"たち、授業づくりネットワーク(学事出版)2008

    • Author(s)
      住田実
    • Journal Title

      〔授業成立の基礎・技術教師教育物語〕 21,3

    • Related Report
      2009 Final Research Report
  • [Journal Article] 個に寄り添い、個の成長を見つめて〜私の健康教材づくりの“心の旅"〜2008

    • Author(s)
      住田 実
    • Journal Title

      健康教室 59

      Pages: 4-14

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] 〔授業成立の基礎・技術教師教育物語〕高校生ゲストティーチャーの成長の姿に『将来の自身の姿』を重ねる"教師の卵"たち2008

    • Author(s)
      住田 実
    • Journal Title

      授業づくりネットワーク 21

      Pages: 49-51

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] 子どもたちの健康認識を育むヨコ糸(年間指導)とタテ糸(学年積み上げ)を紡いで~<異年齢・同世代の仲間集団>が育んだm君とuさんと私の6年間~2007

    • Author(s)
      住田実
    • Journal Title

      健康教室(東山書房) 58,9

    • Related Report
      2009 Final Research Report
  • [Presentation] 教育ファームを瞳が輝く教室に~「『教育ファーム』実践ファイル」と「子ども向けワークシート」の活用~2010

    • Author(s)
      住田実
    • Organizer
      2010年教育ファーム推進全国大会「食・農・暮らしをつなぐ農林漁業体験」
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム・ホールB5(東京都千代田区丸の内)
    • Year and Date
      2010-01-16
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 〔実践発表〕教育ファームを瞳が輝く教室に~「『教育ファーム』実践ファイル」と「子ども向けワークシート」の活用~2010

    • Author(s)
      住田実
    • Organizer
      2010年教育ファーム推進全国大会(食・農・暮らしをつなぐ農林漁業体験)
    • Place of Presentation
      東京国際フォーラム
    • Related Report
      2009 Final Research Report
  • [Presentation] 小・中学生と「未来の教師の卵」が大分県の3地区で共に育む教育ファーム〜南院内小学校・佐田小学校・東飯田中学校・大分大学〜2009

    • Author(s)
      住田 実
    • Organizer
      平成20年度 農林水産省「にっぽん食育推進事業・教育ファームモデル事業」〜九州・沖縄ブロック「教育ファーム成果発表・交流会」〜
    • Place of Presentation
      熊本市国際交流会館(熊本市)
    • Year and Date
      2009-02-17
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 【基調講演】健康・食育教材と<からだと健康の小宇宙>を旅して2009

    • Author(s)
      住田実
    • Organizer
      第57回北海道学校保健研究大会
    • Place of Presentation
      登別市民会館
    • Related Report
      2009 Final Research Report
  • [Presentation] 【基調講演】子どもたちの心に響き<生活化>への意欲を引き出す「生活習慣病の予防」の教材づくり2009

    • Author(s)
      住田実
    • Organizer
      平成21年度・北陸三県(富山・石川・福井)学校保健研究協議会
    • Place of Presentation
      福井市民会館
    • Related Report
      2009 Final Research Report
  • [Presentation] 【招待講演】小学校における食育の推進~子どもたちの瞳を輝かせる授業づくり・教材づくり~2009

    • Author(s)
      住田実
    • Organizer
      平成21年度岡山県総合教育センター研修講座(小学校「家庭」研修講座)
    • Place of Presentation
      岡山県総合教育センター
    • Related Report
      2009 Final Research Report
  • [Presentation] 【事例発表】小・中学生と「未来の教師の卵」が大分県の3地区で共に育む教育ファーム~南院内小学校・佐田小学校・東飯田中学校・大分大学~、平成20年度農林水産省「にっぽん食育推進事業・教育ファームモデル事業」九州・沖縄ブロック2009

    • Author(s)
      住田実・今井敬子
    • Organizer
      教育ファーム成果発表・交流会
    • Place of Presentation
      熊本市国際交流会館
    • Related Report
      2009 Final Research Report
  • [Presentation] 【招待講演】〔栄養教諭・学校栄養職員のための教材・教育方法論〕2008

    • Author(s)
      住田実
    • Organizer
      子どもたちの瞳を輝かせる食育・栄養指導の教材づくり
    • Place of Presentation
      岡山県立大学
    • Related Report
      2009 Final Research Report
  • [Book] 農山漁村文化協会2010

    • Author(s)
      住田実(分担執筆)
    • Publisher
      農林水産省・平成21年度にっぽん食育推進業事「教育ファーム推進事業」/監修『子どもが変わる地域が変わる「教育ファーム」ステップアップガイド
    • Related Report
      2009 Final Research Report
  • [Book] 子どもが変わる地域が変わる「教育ファーム」ステップアップガイド2010

    • Author(s)
      (監修)農林水産省・平成21年度にっぽん食育推進事業「教育ファーム推進事業」(分担執筆:住田実)
    • Total Pages
      152
    • Publisher
      社団法人・農山漁村文化協会
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Book] 「教育ファーム」実践ファイル』農山漁村文化協会2009

    • Author(s)
      住田実(分担執筆)
    • Publisher
      平成20年度にっぽん食育推進業事「教育ファーム推進事業」/監修『子どもが変わる地域が変わる
    • Related Report
      2009 Final Research Report
  • [Book] 個に寄り添い、個を育てる健康教育2008

    • Author(s)
      住田 実/編著
    • Total Pages
      120
    • Publisher
      東山書房
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Remarks] 「ゲームで食育・佐田小学校で安心院高校生が講座」『大分合同新聞』2008年2月29日

    • Related Report
      2009 Final Research Report
  • [Remarks] 「クイズで楽しく・高校生が食育講座」『大分合同新聞』2010年2月21日

    • Related Report
      2009 Final Research Report
  • [Remarks] 2009年農林水産省・食育コンクール・データベース:住田実「教育ファームを瞳が輝く教室に!」

    • URL

      http://nipponsyokuiku.net/concour/db/list_nendo_2009.html

    • Related Report
      2009 Final Research Report
  • [Remarks] 〔2008年農林水産省・にっぽん食育推進事業〕子どもが変わる地域が変わる・教育ファーム実践ファイル(住田実「未来の教師の卵・大学生たちの教育ファーム」)

    • URL

      http://edufarm.jp/jitsu/image/key08.pdf

    • Related Report
      2009 Final Research Report
  • [Remarks] 2008年農林水産省・食育コンクール・データベース:住田実「佐田小児童-安心院高校生-未来の教師の卵(大分大学生)による食育ピア学習」

    • URL

      http://nipponsyokuiku.net/concour/db/sel_page.php?sel=area80_01&nendo=2008

    • Related Report
      2009 Final Research Report
  • [Remarks] 〔2009年農林水産省・にっぽん食育推進事業〕教育ファーム・ステップアップガイド(お話+ビジュアルで相乗効果!教育ファームの素材を使って)

    • URL

      http://edufarm.jp/step/image/step03.pdf

    • Related Report
      2009 Final Research Report
  • [Remarks] 21年度に実施した研究成果の一部は、下記Webページにおいて公開されている。農林水産省・食育コンクール・データベース

    • URL

      http://nipponsyokuiku.net/concour/db/sel_page.php?sel=kikan04_01

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Remarks] 教育ファーム・ステップアップガイド

    • URL

      http://edufarm.jp/step/image/step07.pdf

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Remarks] 農林水産省・食育コンクール・データベース

    • URL

      http://nipponsyokuiku.net/concour/db/sel_page.php?sel=kikan04_01

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Remarks] 19年度に実施した研究実践(食育講座)の一部は、「ゲームで食育・佐田小学校で安心院高校生が講座」と題して『大分合同新聞』(2008年2月29日)により取材、報道された。

    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2007-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi