Promoting model of activities, rainbow-colored science experiments stall-village, on public understanding of science and technology to advance the science literacy
Project/Area Number |
19500776
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Science education
|
Research Institution | Japan Atomic Energy Agency |
Principal Investigator |
HOSHIYA Taiji Japan Atomic Energy Agency, 関西光科学研究所管理部, 研究員 (20446404)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
NISHIKAWA Masahiro 大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (50029287)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2007: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
|
Keywords | 自然科学教育(数学、理科、物理・化学・生物・地学、情報) / きっづ光科学館ふぉとん / サイエンスセミナー / 教員研修セミナー / サイエンスフェスティバル / ふぉとん実験屋台村 / 動機づけ / 自然界の不思議 / マップ作成 / きつづ光科学館ふぉとん / 白川博士科学講演会 / 自然界の謎 / コリオリの力 |
Research Abstract |
きっづ光科学館ふぉとんにおいて2007年度から2008年度に実施した科学技術理解増進活動に関するイベントの構成要素に関する特徴と効果を抽出、評価した。参加者が好むテーマを選択学習し、個々の理解速度に合わせて次テーマに移動できる「ふぉとん実験屋台村モデル」を提唱し、その試行実験を実践するとともに、その効果を評価した。けいはんな学研都市や枚方市で試行した結果、屋台ブースの参加者820名を得た他、多くの利点を有すること、意外性と驚きに代表される日常の不思議を科学で理解するために有用であることが分かった。さらに、参加した子供達の9割近くが、理科実験を楽しみ、動機づけされ、理解度は極めて高いことが判明した。
|
Report
(3 results)
Research Products
(17 results)