Project/Area Number |
19510258
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Area studies
|
Research Institution | Dokkyo University |
Principal Investigator |
ETOH Sae Dokkyo University, 全学共通カリキュラム, 非常勤講師 (50376828)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Fiscal Year 2008: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2007: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
|
Keywords | タイ / 女性 / 開発 / ジェンダー / 地域産業 / 農村開発 / 女性グループ / 開発とジェンダー / 地域開発 / 女性の役割 / 「一村一品運動」 |
Research Abstract |
タイの農村女性グループは、「官僚組織型」と「起業・企業型」に大分でき、活動の意義は、1、出身村での収入獲得、2、相互扶助、3、伝統的技能の復興・維持、4、地域産業の活性化、5、女性の政治参加促進、6、女性の自己実現の6項目に分類できる。リーダーの負担が大きいこと、外部への依存が大きいこと、現地材料を活かしきれないことなどが課題となっている。活動を活発化させる最大の要因は、現金需要の高まりである。活動には、グループの存在する地域の政治的、社会的な状況がグループの活動に深く影響を与えている。
|