Research for ways to make kakebotoke(a hanging statue of Buddha)-Approach of the historical research using natural science technique-
Project/Area Number |
19520127
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Aesthetics/Art history
|
Research Institution | Gangoji Research Institute of Archaeology, Cultural Anthropology, and Conservation Science |
Principal Investigator |
HIDAKA Rika Gangoji Research Institute of Archaeology, Cultural Anthropology, and Conservation Science, 研究部, 研究員 (30250351)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
KAWAMOTO Kozo (財)元興寺文化財研究所, 研究部, 研究員 (10241267)
TAKAHASHI Nariaki (財)元興寺文化財研究所, 研究部, 研究員 (60261210)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
|
Keywords | 佛教美術 / 民俗学 / 蛍光X線分析 / 銅製品 / 保存科学 / 神仏習合 / 仏教美術 / 鋳造品 / 庶民信仰 |
Research Abstract |
懸仏とは、日本古来の神が仏に姿を変えて現れるという本地垂迹説を具現化した資料である。一般的な懸仏は円形銅板に仏像を配したものであり、主に神社などに奉懸され、平安時代後期から室町時代にかけて最も盛行した。本研究では、岐阜県郡上市八幡町那比新宮神社に伝わる懸仏を中心に蛍光X線による元素分析と形態調査を行った。那比新宮神社懸仏の信仰の変遷について調査し、懸仏の形態、及び蛍光X 線による元素分析結果を関連付けて考察した。また、那比新宮神社のほかに、大分県日田市老松天満社、長崎県対馬市霹靂神社などにも多くの懸仏が伝世しており、類似の形態を確認することができた。
|
Report
(3 results)
Research Products
(6 results)