Research Project
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
ミクロネシアのファイス島から出土した交易土器が、時代によって異なる地域で生産されたものかどうかを検討するため、ファイス島出土土器およびヤップ島とパラオ島の粘土試料に含まれる鉱物分析を行った。その結果、ヤップ島の粘土鉱物組成は類似しており、ヤップ島で生産された土器を更に村単位で生産地を復原するのは難しいことがわかった。他方、ヤップ島とパラオ島の粘土鉱物組成は互いに異なるので、この2島で作られた土器は鉱物組成鑑定を用いることで区別が可能であることが確認された。
All 2008 2007 Other
All Journal Article (27 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (7 results) Book (6 results) Remarks (3 results)
People and Cutlrue in Oceania 24
Pages: 67-79
Anthropological Science 116
Pages: 256-256
Pages: 249-249
チャスキ(アンデス文明研究会会報) 38
Pages: 4-6
120006000084
Archaeology on Taumako : A Polynesian Outlier in the Eastern Solomon Islands
Pages: 415-420
ニュージーランドを知るための63章(青柳まち子編)
Pages: 49-53
Re 159
Pages: 16-19
Islands of Inquiry : Colonisation, Seafaring and the Ar chaeology of Maritime Landscapes
Pages: 325-338
Asian Perspectives 47(1)
Pages: 121-138
120002237337
下田原期のくらし(石垣市総務部市史編集課(編)) 石垣市史考古ビジュアル版第2巻
Pages: 64-64
月刊みんぱく 32(1)
Pages: 6-7
月刊みんぱく 31(9)
Pages: 3-3
G. Clark, F. Leach and S. O'Corner (eds.), Islands of Inquiry : Colonisation, Seafaring and the Archaeology of Maritime Landscapes
Leach, F. and Davidson, J. (eds.), Archaeology on Taumako : A Polynesian Outlier in the Eastern Solomon Islands
Re(建築保全センター) 159
青柳まち子編『ニュージーランドを知るための63章』
石垣市総務部市史編集課(編)『下田原期のくらし』石垣市史考古ビジュアル版第2巻
資源と人間(内堀基光(編)) 資源人類学第1巻
Pages: 183-208
MINPAKU Anthropology Newsletter 24
Pages: 1-3
内堀基光(編)『資源と人間』資源人類学第1巻
Minpaku Anthropology Newsletter 24
http://www.minpaku.ac.jp/research/sr/19520719.html