• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Comparative Studies of Higher Education Law under influence of New Public Management in Japan and Germany

Research Project

Project/Area Number 19530029
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Public law
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

徳本 広孝  Tokyo Metropolitan University, 都市教養学部・法学系, 准教授 (20308076)

Project Period (FY) 2007 – 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2008: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords行政法 / 行政訴訟法 / 行政組織法 / 大学法 / 学問法 / 試験法 / 大学自治 / 学問の自由 / 新公共管理 / 行政改革
Research Abstract

ドイツでは, 大学運営に競争原理・成果主義を導入することによって生じる法的な問題点について, 学説の蓄積がある。そこでは, 例えば, (1) 州立大学について国のコントロールがどの程度及ぶべきか, いかなる手法によるコントロールが適切か, (2) 大学入学資格の制度を通して学生に対して大学学修の機会を保障する配分参加権の理念をふまえて中央で学籍を配分する仕組みのもとで, 大学自身が独自の入試を実施することによって自由に学生を採用する制度をどのように構築すべきか, (3) 大学自身が授業料を決定することはどの程度可能なのか等について検討されている。上記(2) と関連して, ドイツでは大学入試や大学の修了と結びつけられている司法試験や医師国家試験の合否をめぐって行政訴訟が多く提起されており, 大学法の考察にとって国家試験制度の検討も憲法学・行政法学の重要な課題となっている。国家試験の合格者数を成果ととらえると, ドイツでは成果の公正さの確保に司法が果たしている役割が大きいと言える。一方, わが国では, 試験判定をめぐる紛争が, 必ずしも法律上の争訟とは言えないと考えられてきたため, 判例の数も少なく, 公正な試験判定のための解釈論・制度論を展開する素地が十分ではなかったと思われる。大学の成果の公正な把握のための解釈論・制度論を展開するためには, 試験争訟に関する豊富なドイツの判例を検討することが有益である。また, 大学間競争は, 学生の獲得競争でもある。そこでは, どのような入試戦略によってそれぞれの大学が学生を獲得するかが重要な課題となり, 入試制度のあり方が問われてくる。この点については, わが国では, 東京高裁平成19 年3 月29 日判決(判例時報1979号70頁)が, 入試判定において年齢を考慮することが可能か, という形で大学の入試判定における裁量の広狭を検討させる素材を提供している。大学間の競争を想定した新公共管理型大学運営のシステムにおいては, 大学入試制度における大学自身の判断の余地は拡大されるのかが問題となりうる。下記5(1) で揚げた判例研究では, ドイツの試験争訟の動向について簡単な紹介を行うとともに, わが国の試験争訟のあり方について若干の提言を行った(下記「4研究成果」を参照)。

Report

(3 results)
  • 2008 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2007 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2009 2007 Other

All Journal Article (2 results) Book (1 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] 群馬大学医学部入学許可請求事件(行政判例研究853)2009

    • Author(s)
      徳本広孝
    • Journal Title

      自治研究 85巻第6号

      Pages: 135-151

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] 「退去強制をめぐる異議の申出に対する裁決書作成義務の意義2007

    • Author(s)
      徳本 広孝
    • Journal Title

      ジュリスト1332号 平成18年度重要判例解説

      Pages: 51-52

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Book] 行政課題別条例実務の要点(加除式)(共著)2007

    • Author(s)
      徳本 広孝
    • Total Pages
      10
    • Publisher
      第一法規
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.law.tmu.ac.jp/faculty/hougakukei/tokumoto-hirotaka.html

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.law.tmu.ac.jp/faculty/hougakukei/tokumoto-hirotaka.html

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.law.tmu.ac.jp/profile/profile_tokumoto.html

    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2007-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi