• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Study on Promoting Amicable Adjustment of Consumer Disputes : From the Perspective of the Asia Pacific Region

Research Project

Project/Area Number 19530076
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Civil law
Research InstitutionToyo University

Principal Investigator

YAMASHITA Rieko  Toyo University, 法学部, 教授 (00246779)

Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) PROFESSOR L  英国ロンドン大学, クィーンマリー校, 教授
DR. Su Jyong-Il  大韓商事, 仲裁院, 部長
KIM Kap-You  韓国弁護士
PROFESSOR Kim Show-Hwa  韓国ソウル国際大学教授, KOCIA会長
PROFESSOR L.Barlington  香港中文大学
GARY Soo  香港弁護士HKIAC事務, 総長
MICHEL Hwang  シンガポール最高裁判所上級弁護士SC, ICC仲裁裁判所副所長
SIMON Davis  オーストラリア弁護士、AFIA共同会長
Project Period (FY) 2007 – 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2008: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywords紛争処理法制 / 消費者取引 / 国際商取引 / サイバー調停
Research Abstract

本研究は、消費者を一方当事者とする紛争の「調整的解決」(裁判、仲裁の裁定型に対して、調停等による紛争処理を指して広義に用いる。いわゆる裁判外紛争処理(民間型ADR)のみならず、我が国において伝統的な手法である裁判所付設民事調停(司法型)、建設工事紛争審査会等(行政型)を包含する。)をいかに促進するか、について日本とアジア・太平洋地域の運用実態の聞き取り調査と問題点の比較分析を、大型国際商事仲裁モデルと対比しながら行った。
比較対象国において、各種の紛争解決方法に期待される役割や機能分担が異なること、それぞれの背景の下で「調停」促進が現代的課題となっている動向が裏付けられた。研究対象の2年間は日本では、「民間型ADR」や消費者行政(消費者庁設立)の制度整備途上の時期にあたり、新しい制度下での実態面の詳細調査(利用者側)は今後の調査を俟つ必要があるが、本研究からとくに手続主催者の養成(養成の仕組み、および資格(検定制度導入への賛否))、国際的な手続ルールの動向(とくに調停人等の選任)について、有益な示唆が得られた。

Report

(3 results)
  • 2008 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2007 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2009 2008 2007 Other

All Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] Expedited Formation of the Arbitral Panel2009

    • Author(s)
      Rieko Yamashita
    • Organizer
      London Court of International Arbitra-tion (LCIA)
    • Place of Presentation
      ドバイ(UAE)
    • Year and Date
      2009-02-17
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] Expedited Formation of Arbitral Tribunal2008

    • Author(s)
      YAMASHITA, Rieko
    • Organizer
      ロンドン仲裁裁判所(LCIA)主催国際仲裁シンポジウム
    • Place of Presentation
      ダブリン(口頭発表)
    • Year and Date
      2008-06-08
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] 国連国際動産売買条約(CISG)にかかる国際商事紛争について、模擬仲裁に仲裁人として招聘され、書類審査・口頭審問に参加した。2008

    • Author(s)
      YAMASHITA, Rieko
    • Organizer
      15th VIS C.(EAST)Moot
    • Place of Presentation
      香港国際仲裁中心、中文大学(香港/中国)
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 「期間制限にかかる瑕疵修補請求と調停」2007

    • Author(s)
      山下,りえ子
    • Organizer
      (研究発表)東京都建設工事紛争審査会総会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      2007-07-20
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] 期間制限にかかる瑕疵修補請求と調停(研究発表)2007

    • Author(s)
      山下 りえ子
    • Organizer
      東京都建設工事紛争審査会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      2007-07-20
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Remarks] YAMASHITA, Rieko国連国際動産売買条約(CISG)にかかる国際商事紛争について、模擬仲裁に仲裁人として招聘され、書類審査・口頭審問に参加した。(平成20年3月3 日~5日、平成21年3月24日~30日、香港。 山下りえ子「民間工事請負のコントロール」内田貴・大村敦志編『民法の争点』(平成19年9月)250-251頁。

    • Related Report
      2008 Final Research Report

URL: 

Published: 2007-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi