An International Comparative Study on Product Platforms-Focusing on Mobile Handset Industries of Japan and China
Project/Area Number |
19530199
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Applied economics
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
MARUKAWA Tomoo The University of Tokyo, 社会科学研究所, 教授 (40334263)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
苑 志佳 立正大学, 経済学部, 教授 (00308123)
安本 雅典 横浜国立大学, 大学院・環境情報学府, 准教授 (40293526)
|
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) |
YASUMOTO Masanori 横浜国立大学, 大学院・環境情報学府・研究院, 准教授 (40293526)
YUAN Zhijia 立正大学, 経済学部, 教授 (00308123)
|
Research Collaborator |
KENICHI Imai 元アジア経済研究所, 主任研究員
SHIU Jingming 東京大学, 大学院・経済学研究科, 博士課程修了
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2007: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
|
Keywords | 携帯電話 / プラットフォーム / 日本 / 中国 / 産業論 |
Research Abstract |
日本と中国の携帯電話産業はきわめて対称的で、日本では通信事業者のリーダーシップが強く、高級な携帯電話端末が支配的であるのに対して、中国は雑多な安い端末が広範に出回っている。本研究は、対称的な構造が存続している論理を解明するとともに、日本と中国の構造が成立した経緯を、通信事業者の戦略、欧米のICメーカーの戦略、韓国・台湾の企業の果たした役割などを含めて明らかにした。
|
Report
(3 results)
Research Products
(9 results)