Project/Area Number |
19530576
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Educational psychology
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
ONODERA Toshiyuki Tohoku University, 大学院・教育学研究科, 教授 (30109623)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2008: ¥260,000 (Direct Cost: ¥200,000、Indirect Cost: ¥60,000)
Fiscal Year 2007: ¥390,000 (Direct Cost: ¥300,000、Indirect Cost: ¥90,000)
|
Keywords | 学習過程 / 文字式 / 高校生 / つまずき / 補習教材 / 具体化 / 学習支援 / 文学式学習 / 論証 / 大学生 |
Research Abstract |
多くの中学生や高校生が、さらには大学生でも誤ることのある、命題の証明のための文字式使用をとりあげた。一般性を欠くことなく命題を証明するための適切な文字式使用を導くための補習用教材として、事物の個数など具体的数量に言及する命題の証明課題を与えることが一定程度効果的であることを示した。また、その種の具体的数量を題材とする教材による学習の成果をより確実なものにするためには、その具体的数量問題に固有の特殊的手がかりに過度に依存しないことが重要であるとの示唆を得た。
|