• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

A Case Study of the Support for the School Attendance of the Newcomer Children

Research Project

Project/Area Number 19530759
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Sociology of education
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

SHIMIZU Mutsumi  Tokyo University of Science, 理工学部, 准教授 (70349827)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 児島 明  和光大学, 現代人間学部, 准教授 (90366956)
角替 弘規  桐蔭横浜大学, 工学部, 准教授 (10298292)
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) KOJIMA Akira  和光大学, 現代人間学部, 准教授 (90366956)
TSUNOGAE Hiroki  桐蔭横浜大学, スポーツ健康政策学部 (10298292)
Research Collaborator OMORI Misao  神奈川県大和市教育委員会指導室, 指導主事
IEGAMI Sachiko  非営利教育支援グループ「Ed.ベンチャー」, 事務局長
外国人当事者団体, 「すたんどばいみー」の運営委員会のメンバー
Project Period (FY) 2007 – 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywordsニューカマー / 学校 / 就学 / 不就学 / 国際教室 / 地域 / 当事者 / 教育学
Research Abstract

1970年代末から長期滞在する外国人, いわゆるニューカマーに関わる教育問題において, 今日最も注目されている「不就学」問題において, その実態が少数に止められている地域(神奈川県大和市)での調査を通して, そのような実態が生み出されている背景として, 外国人受け入れの歴史的文脈と自治体政策, そして, それらを背景とした小中学校の国際教室の多様性を明らかにした。

Report

(3 results)
  • 2008 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2007 Annual Research Report
  • Research Products

    (14 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (4 results) Book (1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 『当事者になっていく』ということ(後編)2009

    • Author(s)
      清水睦美・児島明・家上幸子
    • Journal Title

      東京理科大学紀要(教養篇) 41

      Pages: 249-266

    • NAID

      40016649444

    • Related Report
      2008 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 学校内部の権力関係の再構築過程-研究者によるフィールドワークは, ニューカマーの子どもたちの周辺に何を生み出したのか-2009

    • Author(s)
      清水睦美
    • Journal Title

      異文化間教育 30

      Pages: 42-53

    • Related Report
      2008 Annual Research Report 2008 Final Research Report
  • [Journal Article] ニューカマー児童生徒教育をめぐる経路依存性と展開の固有性-神奈川県大和市における国際教室の事例から-2009

    • Author(s)
      児島明
    • Journal Title

      和光大学現在人間学部紀要 第2号

      Pages: 117-132

    • NAID

      120004903019

    • Related Report
      2008 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 国際教室をめぐる資源の編み直し-神奈川県大和市の事例から-2009

    • Author(s)
      角替弘規
    • Journal Title

      桐蔭論叢 第20号

      Pages: 129-141

    • Related Report
      2008 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「当事者になっていく」ということ(後編)2009

    • Author(s)
      清水睦美, 児島明, 家上幸子
    • Journal Title

      東京理科大学紀要(教養編) 41

      Pages: 249-266

    • NAID

      40016649444

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 当事者になっていくということ(前編)2008

    • Author(s)
      清水睦美・児島明・家上幸子
    • Journal Title

      東京理科大学紀要(教養篇) 40

      Pages: 219-236

    • NAID

      40015998960

    • Related Report
      2008 Final Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「当事者になっていく」ということ(前編)2008

    • Author(s)
      清水睦美・児島明・家上幸子
    • Journal Title

      東京理科大学紀要(教養篇) 40

      Pages: 219-236

    • NAID

      40015998960

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ニューカマー児童生徒の就学を支える要因-国際教室をめぐる資源の編み直しに注目して-2008

    • Author(s)
      家上幸子・角替弘規・児島明・清水睦美
    • Place of Presentation
      日本教育社会学会, 上越教育大学
    • Year and Date
      2008-09-19
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] ニューカマー児童生徒の就学を支える要因-国際教室をめぐる資源の編み直しに注目して2008

    • Author(s)
      家上幸子, 角替弘規, 児島明, 清水睦
    • Organizer
      日本教育社会学会
    • Place of Presentation
      上越教育大学
    • Year and Date
      2008-09-19
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 多文化共生社会をめざして : 学校内の権力関係の再構築-学校現場のフィールドワークから-2008

    • Author(s)
      清水睦美
    • Organizer
      異文化間教育学会特定課題研究
    • Place of Presentation
      京都外国語大学
    • Year and Date
      2008-05-31
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] 学校内の権力関係の再構築-学校現場のフィールドワークから-2008

    • Author(s)
      清水睦美
    • Organizer
      異文化間教育学会 公開研究会
    • Place of Presentation
      関西学院大学
    • Year and Date
      2008-03-22
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Book] 外国人として日本に生きる-いちょう団地の子どもたちの挑戦-(近刊)2009

    • Author(s)
      清水睦美・すたんどばいみー編著
    • Publisher
      岩波書店
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Remarks] 清水睦美・児島明・角替弘規・家上幸子, 神奈川県大和市教育委員会指導室主催「平成21年度第1回国際教育研修会」, 2009年5月14日, 生涯学習センター.

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Remarks] 清水睦美・児島明・角替弘規・家上幸子, 非営利教育支援グループ主催「理論研究会」, 2009年7月6日, 大和市冨士見文化会館.

    • Related Report
      2008 Final Research Report

URL: 

Published: 2007-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi