Civic Education in Secondary Schools in Showa Period before World war II
Project/Area Number |
19530777
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Education on school subjects and activities
|
Research Institution | Ibaraki University |
Principal Investigator |
KIMURA Katsuhiko Ibaraki University, 教育学部, 教授 (60241759)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
木村 勝彦 茨城大学, 教育学部, 教授 (60241759)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2008: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
|
Keywords | 公民教育 / 公民科 / 中等教育 / 国家観念 / 教育現場 / 旧制中学校 / 初期社会科 / 修身 |
Research Abstract |
本研究は戦前の中等学校における公民教育がいかなる実態を持っていたか。特に昭和6 年に設置され、昭和18 年にカリキュラム上から姿を消した「公民科」について「修身」との関係を考慮しつつ、その消滅と要因を教育審議会資料等、諸資料から検討した。研究成果は次の2 点である。(1)中央の行政側が大きな変革として考えているこの時期の国家観念の強調に対して、現場では実践的問題との対応というクッションによって受け止めていたこと、(2)戦前の公民教育と戦後の「公民教育構想」との類似性が内容・方法においてみられるという指摘を再確認したこと、である。このことは現在の教育課程改革においても行政側の理念と現場側の受け止め方に一定の差があることを考える必要があることを示唆している。
|
Report
(3 results)
Research Products
(4 results)