Project/Area Number |
19540383
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Condensed matter physics II
|
Research Institution | Japan Atomic Energy Agency |
Principal Investigator |
OKANE Tetsuo Japan Atomic Energy Agency, 量子ビーム応用研究部門, 研究副主幹 (10391278)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
TAKEDA Yukiharu 独立行政法大日本原子力研究開発機構, 量子ビーム応用研究部門, 任期付研究員 (50399416)
OHKOCHI Takuo 独立行政法大日本原子力研究開発機構, ・量子ビーム応用研究部門, 博士研究員 (00435596)
INAMI Toshiya 独立行政法大日本原子力研究開発機構, 量子ビーム応用研究部門, 研究副主幹 (30354989)
山上 浩志 京都産業大学, 理学部, 教授 (20239867)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2008: ¥650,000 (Direct Cost: ¥500,000、Indirect Cost: ¥150,000)
Fiscal Year 2007: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
|
Keywords | アクチナイド / メタ磁性 / 磁気円二色性 / 放射光 / X線吸収 / 磁性 |
Research Abstract |
大型放射光施設SPring-8の原子力機構専用ビームラインBL22XUにシリコンドリフト検出器を備えたXMCD計測系を構築し、その立ち上げを行った。このXMCD計測システムを用いて、磁性アクチナイド化合物に対するM_<4,5>吸収端でのXMCD実験による研究を開始し、メタ磁性転移を示すアクチナイド化合物として重要なNp115型化合物に対するM_<4,5>吸収端でのXMCD実験を行った。実験の結果、測定物質の異なる磁気秩序相の間の5f磁性状態の相違点についての重要な知見を得た。 以上の実験結果をまとめた論文を現在Physical Review B誌に投稿中である。
|