Project/Area Number |
19550085
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Analytical chemistry
|
Research Institution | Chubu University |
Principal Investigator |
ISHIDA Yasuyuki Chubu University, 応用生物学部, 准教授 (70273266)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大谷 肇 名古屋工業大学, 工学研究科, 教授 (50176921)
|
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) |
OHTANI Hajime 名古屋工業大学, 大学院・工学研究科, 教授 (50176921)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2007: ¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
|
Keywords | 水熱プロセス / 超(亜)臨界水 / 架橋高分子 / ネットワーク構造 / 有機アルカリ / マトリックス支援レーザー脱離イオン化質量分析法 / ワンステップメチル化ガスクロマトグラフィー / 超臨界水・亜臨界水 / MALDI-MS / 縮合型タンニン / ワンステップメチル化GC / 超臨界・亜臨界水 / ポリエチレンテレフタレート / 水熱分解 / エステル結合 / メチル化試薬 / ガスクロマトグラフィー / 高速液体クロマトグラフィー |
Research Abstract |
超(亜)臨界水を反応媒体に用いる水熱プロセスを利用して、一連の高機能性ポリマー材料の精密な分子構造を解析できる、新規の計測システムを開発した。この方法を応用して、紫外線硬化樹脂の架橋点部分の分子構造や連鎖長などを、初めて明らかにすることができた。さらに、特異な化学反応場とガスクロマトグラフィーを連結した計測手法の開発を通じて、ポリマー材料の水熱分解物を迅速かつ簡便に解析できる、実用的な分析法を構築することにも成功した。
|