Project/Area Number |
19550164
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Chemistry related to living body
|
Research Institution | Kyoto Institute of Technology |
Principal Investigator |
MURAKAMI Akira Kyoto Institute of Technology, 工芸科学研究科, 教授 (60210001)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
KOBORI Akio 京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 准教授 (00397605)
YAMAYOSHI Asako 京都工芸繊維大学, 工芸科学研究科, 助教 (70380532)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2007: ¥3,120,000 (Direct Cost: ¥2,400,000、Indirect Cost: ¥720,000)
|
Keywords | バイオテクノロジー / 遺伝子 / 核酸 / 細胞・組織 / RNAプローブ / トランスクリプトーム / 蛍光プローブ |
Research Abstract |
ヒトゲノムプロジェクトが明らかにした「RNA World」は、機能未知のRNAの存在を浮かび上がらせた。これらRNAの機能の解明は21世紀の生命科学の重要な課題である。本研究では独自開発した核酸分子素子を用い、機能性RNAを生細胞内で検出する手法開発ならびに特定のRNAの機能を選択的に制御する手法の開発を行った。その結果、生細胞内で特定のRNAのin situ検出に成功すると共に、1塩基変異を持つRNAの選択的機能制御に成功した。
|