Project/Area Number |
19560224
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Dynamics/Control
|
Research Institution | Akita University |
Principal Investigator |
SUNAKODA Katsuaki Akita University, 工学資源学部, 教授 (50375218)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
HIRAMOTO Kazuhiko 秋田大学, 工学資源学部, 准教授 (00261652)
MATSUOKA Taichi 秋田大学, 工学資源学部, 助教 (80360189)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2007: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
|
Keywords | 振動制御 / ダンピング / 振動抑制装置 / セミアクティブ制御 |
Research Abstract |
地震時に建物の揺れを抑制させる目的で, ボールねじと発電機を用いた振動抑制装置を開発し, その動的特性および地震時の制振性能を実験と解析により実証した. 主な成果は, (1)受動・準能動の双方に利用可能な回転慣性質量をもつ30kN用の電磁抵抗型制振装置を開発, (2)ボールねじおよび歯車を用いることによって慣性トルクが拡大されるため大きな慣性効果を得られ, (3)全高9m, 全重量18tの三層構造物に本装置を取付けて地震波加振実験を行い, 本装置の受動・準能動における制振効果とその実用性を確かめたことである.
|