Project/Area Number |
19560477
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Structural engineering/Earthquake engineering/Maintenance management engineering
|
Research Institution | The University of Tokushima |
Principal Investigator |
MIKAMI Atsushi The University of Tokushima, 大学院・ソシオテクノサイエンス研究部, 准教授 (10262122)
|
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) |
STEWART Jonathan USA, University of California, Los Angeles
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2008: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2007: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
|
Keywords | 地震動の入力損失 / 相互作用 / 経験的評価 / 強震観測 / キネマティック相互作用 / 震源特性 / 杭 / 基礎スラブ平均化効果 / 入力損失 / 建物・地盤連成系 / スペクトル解析 |
Research Abstract |
この2年間の最大の成果は, 建物と地盤で同時観測された強震記録を用いて,構造物に対する地震動の入力損失(建物に到達した地震動の一部が建物を振動させる有効な成分とならないこと)を経験的に評価するための合理的な信号処理方法を確立したことである. この成果は, 今後, 建物の耐震設計の合理化を図る上で有益なものと考えられる. 研究成果は論文にまとめ, 国際ジャーナル(Soil Dynamics and Earthquake Engineering)に投稿し, 2008年に掲載された.
|