Project/Area Number |
19560516
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
水工水理学
|
Research Institution | Kyoto University (2008) Osaka City University (2007) |
Principal Investigator |
MORI Nobuhito Kyoto University, 防災研究所, 准教授 (90371476)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
渡部 靖憲 北海道大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (20292055)
|
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) |
WATANABE Yasunori 北海道大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (20292055)
TAKEHARA Kousei 近畿大学, 理工学部, 准教授 (50216933)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,560,000 (Direct Cost: ¥1,200,000、Indirect Cost: ¥360,000)
Fiscal Year 2007: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
|
Keywords | 砕波帯 / 混相流 / 気泡 / 可視化 / 乱流 / 画像処理 |
Research Abstract |
沿岸域の砕波帯などで見られる水面波の砕波は, 時空間的に非定常かつ高速にマイクロスケールからセンチメートルスケールに渡る大きさの気泡や飛沫を多数発生させる. このような砕波により生成される気泡および飛沫を計測する手法を開発した. これを用いて, 砕波帯における気泡の計測を行い, 沿岸部における気泡の大きさや個数について調べ, 波浪条件との関係を明らかにした.
|