• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

A study on measurement and management of personal mobility considering intention to travel and cognitive environmental constraints

Research Project

Project/Area Number 19560532
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field 交通工学・国土計画
Research InstitutionUniversity of Yamanashi

Principal Investigator

SASAKI Kuniaki  University of Yamanashi, 大学院・医学工学総合研究部, 准教授 (30242837)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) NISHII Kazuo  流通科学大学, 情報学部, 教授 (80115906)
ISHII Nobuyuki  山梨大学, 大学院・医学工学総合研究部, 准教授 (50262035)
Project Period (FY) 2007 – 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2008: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywordsモビリティマネジメント / 態度行動変容 / プローブパーソン調査 / 移動意図 / ワークショップ / テキストマイニング / 情報フィードバック / アクティビティダイアリ調査 / 生活満足度 / プローブ調査 / 所要時間認知 / 交通まちづくりワークショップ
Research Abstract

研究の成果は主に3点有りそれぞれ環境制約や移動意図の測定に関するものである.
1) ワークショップの繰り返しによる意識変化は,議論のテーマが同一でも議論の内容は異なり,その方向性によって,WSの満足度は変化し,その結果として参加意向や興味が変化し,最終的に意識変化に影響することが示された.
2) 自動車の走行状態測定のフィードバックはモビリティマネジメントでのTFPと同じ効果があることが期待されたが,リアルタイムフィードバックは環境意識にはそれほど働かず,ゲーム的な感覚が働くようであることが指摘された.具体的には学習が行われ,研究背景で期待したような行動の認識のバイアスが解消していくことが明らかになった.そのためゲーム的感覚の目標などの設定が効果的と考えられる.また,急発進等の燃費悪化要因に対しては警告音などの不快な音が効果を高めることがわかった.
3) 中山間地の集落で測定したモビリティ指標は,生活満足度との関連性は低く,モビリティが必ずしも生活満足度を向上させるとは言えないことが明らかになった.

Report

(3 results)
  • 2008 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2007 Annual Research Report
  • Research Products

    (13 results)

All 2009 2008 2007

All Journal Article (5 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Measurement of intention to travel-Considering the effect of telecommunications on trips2009

    • Author(s)
      Kuniaki Sasaki, Kazuo Nishii
    • Journal Title

      Transport. Res (Article in Press)

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] 公共交通のサービスレベルの認知とゾーンの交通環境の関係に関する研究2008

    • Author(s)
      佐々木邦明, 西井和夫, 次田和弘
    • Journal Title

      土木計画学研究論文集 No. 25

      Pages: 77-84

    • NAID

      130004039641

    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Journal Article] ワークショップにおける討議内容の数値化と視覚化の試み2008

    • Author(s)
      丸石浩一, 佐々木邦明
    • Journal Title

      上木計画学研究講演集 38(CD-ROM)

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] 交通サービスの認知プロセスとモデル化の可能性2008

    • Author(s)
      佐々木邦明
    • Journal Title

      土木計画学研究講演集 37(CD-ROM)

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] 交通行動特性の把握におけるプローブパーソン調査の有効性の検証2008

    • Author(s)
      武川友則, 佐々木邦明
    • Journal Title

      土木学会関東支部技術研究発表会概要週 No.35(CD-ROM)

      Pages: 351-351

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 公共交通まちづくりワークショップにおける議論と意識変化の関係について2008

    • Author(s)
      丸石浩一, 佐々木邦明, 廣田健久, 中沢延夫
    • Organizer
      日本モビリティマネジメント会議
    • Place of Presentation
      京都市
    • Year and Date
      2008-07-05
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] 地域の特性が学生の大学選定に与える影響度と生活満足度に関する研究2008

    • Author(s)
      石井信行・岡本晃・剣持裕次
    • Organizer
      景観・デザイン研究講演集
    • Place of Presentation
      熊本(No.4)
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] ワークショップにおける討議内容の数値化と視覚化の試み2008

    • Author(s)
      丸石浩一, 佐々木邦明
    • Organizer
      土木計画学研究・講演集
    • Place of Presentation
      和歌山(No.38, CD-ROM)
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] 注視点軌跡にみるケータイナビ利用者と地図利用者の都市空間把握の違いに関する研究2008

    • Author(s)
      小松深志・石井信行
    • Organizer
      土木計画学研究・講演集
    • Place of Presentation
      和歌山(Vol.38)
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] 公共交通まちづくりワークショップにおける議論と意識変化の関係について2008

    • Author(s)
      丸石浩一, 佐々木邦明, 廣田健久, 中沢延夫
    • Organizer
      日本モビリティマネジメント会議
    • Place of Presentation
      京都
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] 交通サービスの認知プロセスとモデル化の可能性2008

    • Author(s)
      佐々木邦明
    • Organizer
      土木計画学研究・講演集
    • Place of Presentation
      札幌(No.37, CD-ROM)
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] 交通行動特性の把握におけるプローブパーソン調査の有効性の検証2008

    • Author(s)
      武川友則, 佐々木邦明
    • Organizer
      土木学会関東支部技術研究発表会概要集
    • Place of Presentation
      東京
    • Related Report
      2008 Final Research Report
  • [Presentation] モビリティに着目した個人の生活の望ましさに関する考察2007

    • Author(s)
      佐々木邦明
    • Organizer
      土木計画学研究・講演集
    • Place of Presentation
      福岡(No.35, CD-ROM)
    • Related Report
      2008 Final Research Report

URL: 

Published: 2007-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi