Project/Area Number |
19580167
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
林学・森林工学
|
Research Institution | Tokyo University of Agriculture and Technology |
Principal Investigator |
KUBO Takafumi Tokyo University of Agriculture and Technology, 大学院・共生科学技術研究院, 教授 (00015091)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
FUNADA Ryo 東京農工大学, 大学院・共生技術研究院, 教授 (20192734)
TANGE Tange Takeshi 東京大学, 大学院・農学生科学研究科, 教授 (20179922)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2007: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
|
Keywords | 森林生物 / 木部組織 / ブナ / 地理的変異 / 木部通道組織 / 水分生理特性 / 環境応答 / 葉形態 |
Research Abstract |
葉の形態(厚さ)、水分生理(蒸散速度、気孔コンダクタンス)、木部の通道組織(道管要素の数(単位面積当たり)、占有面積率)には産地による地理的特性が確認され、また確認された葉の形態、水分生理と木部の通道組織との間に明瞭な相関性が認められた。しかし、地理的特性が見られなかった葉の大きさや道管の大きさに関しては有意な関係は見出せなかった。また、地理的特性が認められた葉や道管の組織形態や水分生理特性について、冬の降水量が密接に関係していることが明らかとなった。
|