Project/Area Number |
19580372
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Clinical veterinary science
|
Research Institution | University of Miyazaki |
Principal Investigator |
KAMIMURA Shunichi University of Miyazaki, 農学部, 教授 (90233949)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
SUEYOSHI Masuo 宮崎大学, 農学部, 准教授 (10305063)
|
Research Collaborator |
KITAHARA Go 宮崎大学, 農学部, 助教 (90523415)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥3,380,000 (Direct Cost: ¥2,600,000、Indirect Cost: ¥780,000)
Fiscal Year 2008: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2007: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
|
Keywords | 発情同期化 / プロジェステロン製剤CIDR / 早期妊娠診断 / 再同期化 / 性腺刺激ホルモン放出ホルモンGnRH / 子宮修復 / ホルスタイン乳牛 / 黒毛和種 |
Research Abstract |
分娩後、牛の生殖器を検査し、発情を同期化した。人工授精(AI)後、早期の妊娠診断を行い、非妊娠牛に対しは再度同期化を行った。材料として、宮崎市内の乳牛137頭を用い、ホルモン処置法で3群に分けた。AI後31日に妊娠診断を行い、非妊娠牛ではホルモン処置による再同期化を行った。その結果、57%で卵巣に黄体がみられ、妊娠率は28.0%~40%であった。分娩後プロジェステロン製剤CIDRの利用で、空胎期間の短縮が認められ、非妊娠牛も再同期化を行うことで、2カ月以内に53.8%が受胎した。
|