Research Project
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
α7ニコチン性アセチルコリン受容体(α7ニコチン受容体)は神経細胞では典型的なイオンチャネルとして働くが、ミクログリアにおいてはイオンチャネル活性を示さず、ホスホリパーゼC(PLC)活性化とイノシトール3リン酸(IP_3)感受性細胞内ストアからのカルシウム遊離など代謝型受容体に似たシグナルを引き起こした。ミクログリアのα7ニコチン受容体のcDNA配列を決定した結果、すでに報告されている神経型α7ニコチン受容体と同一であることが示された。一方、ミクログリアのα7ニコチン受容体を介したカルシウム反応はチロシンリン酸化により促進的に調節されることが明らかとなった。さらに、このα7ニコチン受容体のPLC/IP_3シグナルはミクログリアの過剰な活性化による神経傷害作用の抑制および神経保護作用の発現促進において重要な役割を果たす可能性が示された。
All 2008 2007
All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (8 results)
Biol. Pharm. Bull 31
Pages: 1121-1130
Biol Pharm Bull 31
Pages: 1933-1937
110006936337
Biol. Pharm. Bull. 31
Journal of Pharmacological Sciences 103
Pages: 179-179