Project/Area Number |
19590515
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Medical sociology
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan University |
Principal Investigator |
OSHIMA Nobuo Tokyo Metropolitan University, 人間健康科学研究科, 准教授 (30315709)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
KINOSHITA Masanobu 首都大学, 東京・人間健康科学研究科, 教授 (10204950)
SENOO Atushi 首都大学, 東京・人間健康科学研究科, 准教授 (00299992)
INOUE Kaoru 首都大学, 東京・人間健康科学研究科, 准教授 (90259143)
YAMADA Takumi 首都大学, 東京・人間健康科学研究科, 准教授 (30315759)
TANIMURA Atsuko 首都大学, 東京・人間健康科学研究科, 助教 (70315761)
|
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) |
FUKUSHIMA Osamu 東京慈恵会医科大学, 医学教育センター, 教授 (60173332)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2007: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
|
Keywords | 医学 / 薬学教育 / 保健医療福祉専門職連携教育 / 連携協働 / インタープロフェッショナル臨地実習 / 多職種連携教育 / 国際教育連携 / Interprofessional Education / Interprofessional Learning / Interprofessional Work |
Research Abstract |
英国の保健医療福祉専門職連携教育(IPE : Interprofessional Education)の概念に基づく効果的なインタープロフェッショナル臨地実習(以下IP臨地実習)の枠組みを確立することを目的に, 段階的な研究課題を設定して実施した。その結果「IP臨地実習」の教育的効果が実証されたが, 英国の教育環境と専門職制度との比較検討から, わが国のIPEの発展性について多くの課題が明らにとなった。
|