Project/Area Number |
19590752
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Gastroenterology
|
Research Institution | Tokyo Medical and Dental University |
Principal Investigator |
CHEN Cheng-hsin Tokyo Medical and Dental University, 医学部附属病院, 助教 (10376783)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
KAKINUMA Sei 東京大学, 医科学研究所, 特任助教・客員研究員 (30372444)
SAKAMOTO Naoya 東京医科歯科大学, 医歯学総合研究科, 准教授 (10334418)
WATANABE Mamoru 東京医科歯科大学, 医歯学総合研究科, 教授 (10175127)
|
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) |
SAKAMOTO Naoya 東京医科歯科大学, 医歯学総合研究科, 准教授 (10334418)
WATANABE Mamoru 東京医科歯科大学, 医歯学総合研究科, 教授 (10175127)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2008: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2007: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
|
Keywords | 肝幹細胞 / C型肝炎ウイルス / 細胞移植 / FACS / shRNA / 肝細胞 |
Research Abstract |
本研究において我々は、初代肝幹細胞を分離・培養し、これを利用して新規の細胞移植モデルをマウスにおいて確立すること、及びC型肝炎ウイルス(HCV)感染モデル動物の構築を行うことを目的として研究計画を遂行した。その結果、マウス肝幹細胞が高濃度に純化された画分を得る手法を確立し、その分化・増殖に制御する分子を数種類同定した。さらに、肝臓の約半分がドナー細胞によって置換される移植モデルの構築に成功した。そしてHCV感染動物に対する治療モデル系構築に成功し、研究計画を概ね達成した。
|