Project/Area Number |
19590882
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Respiratory organ internal medicine
|
Research Institution | Chiba University |
Principal Investigator |
KATSUSHI Kurosu Chiba University, 大学院・医学研究院, 助教 (20291106)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
TAKIGUCHI Yuuichi 千葉大学, 大学院・医学研究院, 准教授 (30272321)
TATSUMI Koichiro 千葉大学, 大学院・医学研究院, 教授 (10207061)
KURIYAMA Takayuki 千葉大学, 大学院・医学研究院, 旧教授 (20009723)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2007: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
|
Keywords | 肺線維症 / SEREX法 / 間質性肺炎 / 自己抗体 |
Research Abstract |
抗アネキシン1抗体特異的エピトープはN末端ペプチドであり、抗アネキシン1抗体はBAL液中に好中球が著増している症例に上昇する傾向がみられた。Western blot解析では、抗アネキシン1抗体の上昇している急性増悪症例において、N末端が欠損したアネキシン1蛋白が強くBAL液中に発現していた。アネキシン1のN末端エピトープのペプチドは、BAL中のCD4陽性細胞を刺激し増殖を亢進させる作用を有していた。
|