Project/Area Number |
19590947
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Kidney internal medicine
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
YUZAWA Yukio Nagoya University, 大学院・医学系研究科, 講師 (00191479)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
NIKI Ichiro 大分大学, 医学部, 教授 (10262908)
松尾 清一 名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (70190410)
門松 健治 名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (80204519)
|
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) |
MATSUO Seiichi 名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (70190410)
KADOMATSU Kenji 名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (80204519)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2007: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
|
Keywords | 糖尿病性腎症 / ベイシジン / VEGF / NO uncoupling / microinflammation / Basigin / E-selectin / VEGF-Ainduce / バイオマーカー / eNOS / 尿細管・間質障害 / 硫化水素 |
Research Abstract |
糖尿病性腎症の発症機序におけるBasigin-VEGF/NOシグナルの関与について検討した結果、初期段階からVEGF/NO uncouplingにより、血管新生が引き起こされる。また、Basiginは、VEGFのinducerとしては作用せず、Basigin上の糖鎖がE-selectinの新たなリガンドとして働き、糸球体内へのmicroinflammationを誘導し、糖尿病性腎症の発症・進展に関与する。
|