Project/Area Number |
19591031
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Metabolomics
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
ISHIGAKIB Yasushi Tohoku University, 病院, 講師 (50375002)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
荻原 健英 東北大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (40361068)
山田 哲也 東北大学, 病院, 助教 (90400374)
|
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) |
OGIHARA Takehide 東北大学, 大学院, 准教授 (40361068)
YAMADA Etsuya 東北大学, 病院, 助教 (90400374)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2007: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
|
Keywords | 動脈硬化 / 脂質代謝 / 酸化LDL |
Research Abstract |
動脈硬化発症・進展における酸化LDLの意義を明らかにするために、酸化LDLのみを低下させることで動脈硬化の進展予防が可能かを検討してきた。我々は、酸化LDL受容体LOX-1をアデノウィルスを用いて肝臓に特異的に発現させることで、血中から酸化LDLを取り込ませることに成功し、その結果動脈硬化病変の進行が阻止された。この結果から、動脈硬化の進展には酸化LDLが重要な役割を果たしており、血中からの酸化LDL除去は動脈硬化の進展を阻止する有効な方策であることが示された。
|