Project/Area Number |
19591139
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Hematology
|
Research Institution | Tokai University |
Principal Investigator |
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
宮地 勇人 東海大学, 医学部, 教授 (20174196)
安藤 潔 東海大学, 医学部, 教授 (70176014)
中島 秀明 東京大学, 医科学研究所・研究拠点形成, 特任准教授 (30217723)
|
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) |
MIYACHI Hayato 東海大学, 医学部, 教授 (20174196)
ANDO Kiyoshi 東海大学, 医学部, 教授 (70176014)
NAKAJIMA Hideaki 慶應義塾大学, 医学部, 専任講師 (30217723)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2007: ¥2,080,000 (Direct Cost: ¥1,600,000、Indirect Cost: ¥480,000)
|
Keywords | 骨髄性白血病 / C / EBP / PU.1 / Myc / 分化 / レチノイン酸 / 増殖 / MLL遺伝子 / FLT3-ITD / 骨髄系分化 / 単球系分化 / 急性骨髄性白血病 / プロテオーム解析 / 転写因子 / 融合遺伝子 |
Research Abstract |
LL遺伝子異常を有する急性骨髄性白血病(AML)における、顆粒球系分化に重要な転写因子C/EBPαおよびC/EBPεの意義を明らかにするために、同異常を有する細胞株に遺伝子導入したところ、成熟単球分化が誘導された。この時、単球系分化に重要な転写因子Sfpi-1(PU.1)の発現を伴い、癌遺伝子Mycはこれに拮抗的に作用した。レチノイン酸存在下でも生じる成熟単球分化においても、C/EBPαおよびC/EBPεの発現増加を伴っていた。これらの所見は、MLL遺伝子異常を有するAMLに対する分子療法の基礎的所見として重要であると考えられた。
|