Project/Area Number |
19591329
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Dermatology
|
Research Institution | Jikei University School of Medicine |
Principal Investigator |
SAITO Saburo Jikei University School of Medicine, 医学部, 准教授 (10186934)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
AKIYAMA Nobutake 東京慈恵会医科大学, 医学部, 助教 (00338865)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2007: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
|
Keywords | 皮膚病理学 / IL-31 / 脱毛 / 掻痒 / IgE / アトピー性皮膚炎 / 喘息 |
Research Abstract |
IL-31Tgマウスでは, 脱毛,激しい掻痒行動および血清IgEレベルの上昇が認められた. これらの所見は, リコンビナントIL-31(rIL-31)を正常マウスに投与することにより観察された. IL-31による脱毛は毛周期に関わる毛器官形成シグナル伝達因子によって調節されること, 掻痒に関してはrIL-31の投与によりレセプターの発現が増強すること, 血清IgEレベルの上昇はT細胞からのTh2サイトカイン分泌増強によって促進されることなどが判明した.
|