Project/Area Number |
19591389
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Psychiatric science
|
Research Institution | National Institute of Radiological Sciences |
Principal Investigator |
KIKYO Hideyuki National Institute of Radiological Sciences, 分子イメージング研究センター, 主任研究員 (10342693)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
TAKAHASHI Hidehiko 独立行政法人放射線医学総合研究所, 分子イメージング研究センター, 主任研究員 (60415429)
伊藤 浩 独立行政法人放射線医学総合研究所, 分子イメージング研究センター, チームリーダー (20360357)
SUHARA Tetsuya 独立行政法人放射線医学総合研究所, 分子イメージング研究センター, グループリーダー (90216490)
|
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) |
TAKAHASHI Hidehiko 独立行政法人放射線医学総合研究所, 分子イメージング研究センター, 主任研究員 (60415429)
伊藤 浩 独立行政法人放射線医学総合研究所, 分子イメージング研究センター, チームリーダー (20360357)
SUHARA Tetsuya 独立行政法人放射線医学総合研究所, 分子イメージング研究センター, グループリーダー (90216490)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2008: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2007: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
|
Keywords | 脳 / 神経 / 統合失調症 / 脳機能イメージング / 脳・神経 |
Research Abstract |
ドーパミンのメタ記憶に対する影響を機能的MRIとPETを用いて調べた。ヒトは対象となるものに対してあらかじめ知識があると、左の前頭葉と側頭葉の前方が強く働き、あらかじめ知識がないと左の海馬と左の前頭葉の活動が盛んになることがわかった。 このことは、対象に対してあらかじめ知識があるとメタ記憶が動員され、前頭葉からのトップダウンの信号が強くなることを示唆している。 また、あらかじめ記憶がないと、一つ一つをエピソード記憶としてバラバラに扱い、メタ記憶が働きにくいことを示唆する。 また、この結果からメタ記憶には前頭葉が重要な役割を果たしていることが示唆され、ドーパミンのメタ記憶への関与を示唆していると考えられる。
|