Development of in vitro preservation of human islets to establish the global islets transplant network
Project/Area Number |
19591481
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
General surgery
|
Research Institution | Osaka University |
Principal Investigator |
TANEMURA Masahiro Osaka University, 医学系研究科, 助教 (30379250)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
ITO Toshinori 大阪大学, 医学系研究科, 寄附講座教授 (20231152)
NOMURA Masaya 大阪大学, 医学系研究科, 助教 (30403190)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2007: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
|
Keywords | 移植外科学 / 膵島移植 / I型糖尿病 / オートファージ / アポトーシス / 長期保存 |
Research Abstract |
本研究ではオートファジー様細胞死と膵島保存・機能傷害との関連を解析した。1 ng/mlまたは10ng/mlのラパマイシン濃度でマウス膵島を処理した。その結果、オートファジー誘導のマーカーであるLC3-IIタンパクの膵島内蓄積を確認し、膵島viabilityも約50%抑制されることを確認した。また、膵島のインスリン分泌能はグルコース負荷テストにおいて、10ng/mlラパマイシン処理では分泌はほぼ完全に抑制された。一方、オートファジー阻害剤・3-methladenineで追加処理することによりLC3-IIタンパク膵島内蓄積、膵島viability、膵島インスリン分泌能を有意に改善させることができ、膵島におけるオートファジー誘導は移植用膵島の保存・品質管理に強く関与していることが示唆された。
|
Report
(3 results)
Research Products
(29 results)