• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

重症肺高血圧症に対する一酸化窒素分泌型人工血管の肺動脈位移植術の基礎的検討

Research Project

Project/Area Number 19591651
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Thoracic surgery
Research InstitutionOsaka Medical College

Principal Investigator

勝間田 敬弘  Osaka Medical College, 医学部, 教授 (60224474)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三重野 繁敏  大阪医科大学, 医学部, 助教 (10411373)
渡邊 房男  大阪医科大学, 医学部, 講師 (40183719)
Project Period (FY) 2007 – 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥4,420,000 (Direct Cost: ¥3,400,000、Indirect Cost: ¥1,020,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2007: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
Keywords重症肺高血圧症 / eNOS
Research Abstract

eNOS分泌型人工血管の製にあたり、eNOS遺伝子導入骨髄細胞の生体に対する治療効果を確認した。モデルとしてモノクロタリン誘発肺高血圧症ラットを作製し、eNOS遺伝子導入骨髄細胞を経静脈的に移植し、右室収縮期圧上昇と右室肥大、生存期間の短縮に対し改善を認めた。昨年度よりの課題であった、移植する人工血管径のあうイヌモデル作成を試みたが、モノクロタリンを用いたイヌ肺高血圧症モデルは、大量のモノクロタリンを要し、大量投与したとしても活性化されたモノクロタリンの発現が少ないために同薬剤はモデル作成には適していないことが判明した。外科的処置によるイヌ肺高血圧症モデル作成等、研究方式の再検討を行ったが、代替方法の決定にいたらず研究を中止した。

Report

(2 results)
  • 2008 Annual Research Report
  • 2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2007-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi