Project/Area Number |
19591845
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Urology
|
Research Institution | Shiga University of Medical Science |
Principal Investigator |
NARITA Mistuhiro Shiga University of Medical Science, 医学部, 講師 (00263046)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
YOSHIKI Tatsuhiro 滋賀医科大学, 医学部, 准教授 (80230704)
JOHNIN Kazuyoshi 滋賀医科大学, 医学部, 助教 (90324590)
KAGEYAMA Susumu 滋賀医科大学, 医学部, 助教 (50378452)
KIM Chul Jang 滋賀医科大学, 医学部, 非常勤講師 (10204968)
USHIDA Hiroshi 滋賀医科大学, 医学部, 助教 (80418756)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Fiscal Year 2007: ¥2,860,000 (Direct Cost: ¥2,200,000、Indirect Cost: ¥660,000)
|
Keywords | 間質性膀胱炎 / 自己抗体 / プロテオミクス |
Research Abstract |
間質性膀胱炎ではウロプラキン(UP)III遺伝子のエクソン4を欠失した選択的スプライシングバリアントが重要である。この遺伝子ではエクソン4欠失部分以降のフレームシフトにより、正常には存在しないアミノ酸配列の蛋白質になる。この「異物蛋白質」に対する自己抗体の有無を調べるため、遺伝子操作により変異UPIII蛋白質を作製した。患者血清を一次抗体とし、作製された遺伝子組み換えUPIII蛋白質を試料にしたウェスタンブロットで、一部の患者血清で反応性があった。
|