Project/Area Number |
19591877
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Urology
|
Research Institution | Kurume University |
Principal Investigator |
NOGUCHI Masanori Kurume University, 医学部, 准教授 (10140691)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山田 亮 久留米大学, 先端癌治療研究センター, 教授 (50158177)
内藤 雅康 久留米大学, 医学部, 研究員 (00446080)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2008: ¥2,210,000 (Direct Cost: ¥1,700,000、Indirect Cost: ¥510,000)
Fiscal Year 2007: ¥2,340,000 (Direct Cost: ¥1,800,000、Indirect Cost: ¥540,000)
|
Keywords | 癌 / 免疫学 / バイオテクノロジー / ペプチドワクチン / 再燃前立腺癌 / テーラーメイド / 汎HLA / ペプチドワクチン療法 / HLA-A3ファミリー |
Research Abstract |
HLA-A3、-A11、 -A31、 -A33分子全てに共通して結合能を有するペプチドとしてSART3-109を選択した。さらにSART3-109の免疫原性を、ペプチド特異的でHLA拘束性 のCTL誘導能測定により解析し、HLA-A3スーパータイプに結合能があることを確認した。これまでに同定したHLA-A3スーパータイプペプチド5種類と、現在臨床試験にて使用中のHLA-A2拘束性ペプチド12種類、及びHLA-A24拘束性ペプチド14種類を用いて、再燃前立腺癌患者に対するテーラーメイドペプチドワクチン((汎HLA対応型テーラーメイドペプチドワクチン)を実施し、その安全性、有用性を検討する第1相臨床試験を行い、安全性ならびに免疫応答を認め、PSA低下症例も認めた。
|