Project/Area Number |
19592090
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Emergency medicine
|
Research Institution | Kagawa University |
Principal Investigator |
KURODA Yasuhiro Kagawa University, 医学部・附属病院, 准教授 (80234615)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
NAKAMURA Takehiro 香川大学, 医学部, 講師 (80419506)
YAMASHITA Susumu 香川大学, 医学部・附属病院, 助教 (40317053)
KAWAI Nobuyuki 香川大学, 医学部, 講師 (40294756)
芝崎 太 (財)東京都医学研究機構, 臨床総合研究所, 部長 (90300954)
内野 博之 東京医科大学, 医学部, 講師 (60266476)
前川 剛志 山口大学, 医学部, 教授 (60034972)
|
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) |
SHIBASAKI Futoshi 東京都医学研究機構臨床総合研究所, 部長 (90300954)
UCHINO Hiroyuki 東京医科大学, 医学部, 講師 (60266476)
MAEKAWA Tsuyoshi 山口大学, 医学部, 教授 (60034972)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥3,640,000 (Direct Cost: ¥2,800,000、Indirect Cost: ¥840,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2007: ¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,000,000、Indirect Cost: ¥600,000)
|
Keywords | 重症頭部外傷 / 心停止後症候群 / マイクロダイアリシス / glycerol / glutamate / lactate / pyruvate比 / 8-OHdG / グリセオール / グルタミン酸 / 乳酸 / ピルビン酸比 / 蘇生後脳症 / プロテオーム |
Research Abstract |
重症頭部外傷例においては、脳マイクロダイアリシスパラメータと神経学的転帰に一定の関係はなかった。lactate/pyruvate比は、高値またはその変動が大きい症例では転帰不良の傾向がある。脳挫傷近傍でlactate/pyruvate比が高値を示す部位は、後に梗塞域となる可能性がある。重症頭部外傷では病変が局在するので複数部位モニタリングによる検討が必要である。 心停止後症候群でglycerol高値(200μM以上)の持続は神経学的転帰不良と関係する。これは蘇生後昏睡状態でもglycerol初期値が低値であれば予後良好である可能性を示唆し、心停止後集中治療におけるMDモニタリングの有用性を示した。一方glutamate, lactate/pyruvate比, glucose, 8-OHdG(酸化ストレスマーカー)は、神経学的転帰による相違は明らかではなかった。
|