Project/Area Number |
19592315
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Surgical dentistry
|
Research Institution | Matsumoto Dental University (2008) Showa University (2007) |
Principal Investigator |
YAGAMI Kimitoshi Matsumoto Dental University, 歯学部, 准教授 (00210211)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
YANAGISAWA Shigeru 松本歯科大学, 総合歯科医学研究所, 教授 (20134942)
FUJIGAKI Yosihisa 松本歯科大学, 歯学部, 助教 (80367523)
新谷 悟 昭和大学, 歯学部, 教授 (80294429)
吉澤 泰昌 昭和大学, 歯学部, 助教 (90433812)
|
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) |
KUBOKI Yoshinori 北海道大学, 歯学部, 名誉教授 (00014001)
SIROTA Tatuo 昭和大学, 歯学部, 准教授 (60235760)
SHINNTANI Satoru 昭和大学, 歯学部, 教授 (80294429)
YOSIZAWA Yasumasa 昭和大学, 歯学部, 助教 (90433812)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2008: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2007: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
|
Keywords | 骨形成 / 骨質 / 未分化間葉系幹細胞 / bTCP / PTH / TNFa / ハイブリッド / インプラント / 骨再生 |
Research Abstract |
骨髄間葉系幹細胞(BMSC)をPTH/TNFa徐放性ハニカム構造スキャフォールド(PTH/TNFa-37H)とともに培養したところ、骨芽細胞分化およびマトリックス様構造物の形成と石灰化が観察された。また、骨欠損部埋入実験では優位に新生骨がインプラント表面の広い範囲で直接に接していた。BMSCと PTH/TNFa-37Hを用いたハイブリッド型人工骨は骨欠損補填材として有用と考えられた。
|