Project/Area Number |
19650015
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Exploratory Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
Media informatics/Database
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
山崎 俊彦 The University of Tokyo, 大学院・情報理工学研究科, 准教授 (70376599)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
相澤 清晴 東京大学, 大学院・情報理工学系研究科, 教授 (20192453)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥3,200,000 (Direct Cost: ¥3,200,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
|
Keywords | 3次元ビデオ / 3次元モデル / 検索 / 編集 |
Research Abstract |
本研究では、データベース化・アーカイブ化された大量の3次元ビデオのアークに対して、効率的に検索・編集を行うための技術開発、およびシステム構築を行った。従来技術であるモーションキャプチャ技術との融合・相互利用を図り、モーションキャプチャのデータと3次元ビデオのデータを協調的に利用した検索・編集技術の開発も行った。これにより、3次元ビデオとモーションキャプチャ両方の特徴を生かした、より実用的かつ効率的なシステムを実現した。さらには、USBカメラなどで撮影した2次元映像、ゲーム・コントローラで使用される加速度センサなどを用いて、一般ユーザでも直感的に検索・編集が行える技術も追加課題として研究した。 具体的には、下記の要素技術を開発し、デモシステムを構築することで有用性を実証した。・ダイナメッシュからの信号処理的特微量抽出 ・ダイナメッシュからの構造的特徴量抽出 ・モーションキャプチャ・データからの信号処理的特微量抽出 ・動きセグメンテーションによるデータ分割 ・分割された3次元ビデオ・シーケンス同士の類似度比較 ・3次元ビデオに対するモーショングラフ ・3次元モデル・モーフィングによる結合シーケンス同士の補間 ・3次元ビデオの動き分類・動き認識 ・シーケンス内のキーフレーム抽出 ・モーションキャプチャ・データを用いた類似動作検索 ・2次元映像を用いた類似動作検索 ・加速度センサを用いた類似動作検索 研究成果は学会等で新規性・有用性が認められ、2年間で4件の優秀論文賞や奨励賞などを受賞した。
|