• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

東洋的人間観・世界観とインターネット観の比較文化論的研究

Research Project

Project/Area Number 19653041
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Sociology
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

仲田 誠  University of Tsukuba, 大学院・人文社会科学研究科, 教授 (50172341)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石井 健一  筑波大学, 大学院・システム情報工学研究科, 准教授 (90193250)
Project Period (FY) 2007 – 2009
Project Status Completed (Fiscal Year 2009)
Budget Amount *help
¥1,400,000 (Direct Cost: ¥1,400,000)
Fiscal Year 2009: ¥400,000 (Direct Cost: ¥400,000)
Fiscal Year 2008: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Fiscal Year 2007: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Keywords東洋的世界観 / 世間意識 / プライバシー観 / 面子 / メディア観 / インターネット観 / 個人主義 / 間人主義
Research Abstract

平成19年6月と10月に日本の4大学学生(調査対象者646人)、中国本土3大学学生(680人)、中国内蒙古自治共和国1大学学生(300人)、中国全土一般住民(20代、30代の300人、インターネット利用者が対象、平成19年度の中国のインターネッと利用者の世代別分布割合を参考値とする割当法で実施)を対象にして、以下の項目に関してアンケート調査を実施した。「公共性意識」、「人生観」、「世間観」る「面子意識」、「自然観や運命観など東洋的世界観」、「メディア利用意識」、「インターネット観」、「プライバシー観(とくに情報社会における)」、「政治関心度」、「環境問題関心度」。その結果、主として以下の点が明らかになった。1)日本的な価値観と思われる「世間観」(これは通常言われる世間意識よりももっとはばの広い意識、特に存在論的意識、実存的意識、間人主義(対人関係を重視する意識)を含むものである)や「自然観や運命観など東洋的世界観」などは、中国でも日本でも広く支持されていることがあきらかになった。2)面子意識に関しては、日本と中国でかなりの差があった。3)「世間観」や「東洋的世界観」は日本でも、中国でもいくつかの複合的意識群から成り立つことがあきらかになった。4)「プライバシー観」は、日本でも中国でも、「個人主義」と「共同体主義」のバランス感覚の上に成立していることがあきらかになった。5)「世間観」や「東洋的世界観」と、「プライバシー観」、「メディア観」、「政治関心」、「環境問題関心」の問にかなり強い関連性があることが、日本のデータでも、中国のデータでも確認された。平成20年度は、る日本の一般社会人500人(男女25~44歳、割当法)を対象に同様の調査を実施し、平成19年度の調査結果の妥当性・信頼性を確認する調査結果が得られた。

Report

(3 results)
  • 2009 Annual Research Report
  • 2008 Annual Research Report
  • 2007 Annual Research Report
  • Research Products

    (10 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) Book (1 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Information ethics in the context of Japanese life-world2009

    • Author(s)
      Nakada, Makoto
    • Journal Title

      International Conference of Computer Ethics Philosophical Enquiry(8^<th>) 2009年版

      Pages: 403-428

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      Nakada, M., Capurro, R.
    • Journal Title

      Handbook of Research in Technoethics(IGI Global)

    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Journal Article] Lost maps of inner minds2008

    • Author(s)
      Makoto Nakada
    • Journal Title

      比較文化研究 4

      Pages: 27-40

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Information ethics in the context of Japanese life-world2009

    • Author(s)
      Nakada, Makoto
    • Organizer
      cepe2009
    • Place of Presentation
      Ionian Academy(ギリシャ)
    • Year and Date
      2009-06-27
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] Seken, Blogs and Privacy on the Japanese Internet2009

    • Author(s)
      Nakada, Makoto
    • Organizer
      Joint Workshop on Intercultural Information Ethics in Asia
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] Privacy and Seken in china, Inner Mongolia and Japan2008

    • Author(s)
      Makoto Nakada
    • Organizer
      (CaTAC2008) Cultural Attitudes Towards Technology And Cmmunication 2008
    • Place of Presentation
      フランス・ニーム大学
    • Year and Date
      2008-06-27
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] Privacy in Asia and the Pacific from IIE viewpoints2008

    • Author(s)
      Makoto Nakada
    • Organizer
      First UNESCO regional conference for the Asia and the Pacific region on the ethical dimensions of the information society
    • Place of Presentation
      ベトナム・ハノイ・ボアソン国際ホテル
    • Year and Date
      2008-03-13
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Book] Cultural Attitudes Towards Technology And communication 20082008

    • Author(s)
      Charles Ess
    • Publisher
      Murdoch University
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.logos.tsukuba.ac.jp/~nakada/regis/

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.logos.tsukuba.ac.jp/~nakada/regis/

    • Related Report
      2007 Annual Research Report

URL: 

Published: 2007-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi