• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

自閉症児における視覚的注意のアセスメントおよび支援方法の開発

Research Project

Project/Area Number 19653065
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Educational psychology
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

大六 一志  University of Tsukuba, 大学院・人間総合科学研究科, 准教授 (10251323)

Project Period (FY) 2007 – 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 2008: ¥200,000 (Direct Cost: ¥200,000)
Fiscal Year 2007: ¥500,000 (Direct Cost: ¥500,000)
Keywords自閉症 / 注意 / inattentional blindness / 時間感覚 / 時間評価 / 知能検査 / 視覚的注意 / 階層的情報処理 / ストループ課題 / 発達スクリーニングテスト
Research Abstract

昨年度は,細部に注意を向けやすいという自閉症児における視覚的注意の特徴が,刺激サイズの影響を受けないことを明らかにした。本年度は刺激サイズ以外の要因について,以下の2つの課題に基づき検討した。
不注意ブラインドネス(inattentional blindness)課題:ある課題の遂行中に視野内に提示された他の視覚刺激に気づく程度を測定した。この課題は典型発達児でも過半数が見落としを起こす課題であるが,自閉症児では全員が見落としを起こすことが明らかになった。ただし,事前に予告すれば見落としは劇的に減少することから,不注意や過集中による見落としの予防策が示唆されたと考えられる。時間評価課題:時間感覚に対する注意の影響を調べるため,時間を数える条件と,課題を遂行して時間から注意をそらす条件とで,時間評価の正確さを比較した。その結果,指定された時間が経過したらボタンを押す時間生成課題において,時間を数える条件では自閉症児は典型発達児よりも時間評価が正確であるが,課題を遂行する条件では時間を短く判断する傾向が見られた。一部の自閉症児に見られるあわてて課題を遂行しようとする傾向の背景には,こうした時間感覚の特徴があると考えられ,認知行動療法などにより感覚の補正を行える可能性が示唆された。
上記の他,注意のアセスメントという観点から,本年度は知能検査の歴史的展開について検討した。近年のウェクスラー式知能検査では特に注意・短期記憶といった側面がワーキングメモリという観点から測定されているが,現在目本版を作成中であるWPPSI-IIIではワーキングメモリは測定されておらず,自閉症を初めとする発達障害児の早期発見,早期対応のため,幼児用の注意・短期記憶アセスメントツール開発の必要性を指摘した。

Report

(2 results)
  • 2008 Annual Research Report
  • 2007 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 新世代ウェクスラー知能検査の展開-知能因子理論の発展と言語性IQ,動作性IQの終焉-2008

    • Author(s)
      大六一志
    • Journal Title

      K-ABCアセスメント研究 10

      Pages: 65-78

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Journal Article] 5歳児発達障害・知的障害スクリーニング質問票における発達的変化およびスクリーニング精度2008

    • Author(s)
      大六一志, ほか
    • Journal Title

      障害科学研究 第32巻

      Pages: 37-47

    • NAID

      110007100032

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 目本版WAIS-IIIの簡易実施法:全検査IQを推定する方法の試行版2008

    • Author(s)
      大六一志・山中克夫・藤田和弘・前川久男
    • Organizer
      日本心理学会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2008-09-21
    • Related Report
      2008 Annual Research Report

URL: 

Published: 2007-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi