• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

「仕様書」の活用による尺度作成スキルの向上と授業プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 19653071
Research Category

Grant-in-Aid for Challenging Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Educational psychology
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

平井 洋子  Tokyo Metropolitan University, 人文科学研究科, 教授 (40285078)

Project Period (FY) 2007 – 2009
Project Status Completed (Fiscal Year 2009)
Budget Amount *help
¥2,600,000 (Direct Cost: ¥2,600,000)
Fiscal Year 2009: ¥300,000 (Direct Cost: ¥300,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,000,000 (Direct Cost: ¥1,000,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Keywords心理尺度 / 測定の妥当性 / 尺度仕様書 / 授業プログラム / 妥当性
Research Abstract

H21年度は,H19年度とH20年度に行った授業の記録および授業時の学生の会話記録に基づき,教員の説明のしかたで改善すべき点をあらためて検討した。とくに測定の妥当性という概念とその重要性を半年間の講義と実習で会得してもらうということを最優先に据えてこれまでの授業内容を見直した。
その結果,具体的な心理尺度を研究例から紹介すること,仕様書の事例を初めに見せること,を授業の初めの方で行うことにした。具体的には,その研究例では測定したい内容をどう定義して,どのような特徴や使用用途を備えさせようとしているのかを研究論文から抜粋し,仕様書を作って与えた。またその心理尺度の項目は仕様書に定義された内容をちゃんと測っているかを学生に検討させ,更にワーディング上の問題点や改善点なども考えてもらった。この準備を行ったことで,項目を集めれば心理尺度ができるわけではないことが,講義で解説するよりも理解できたようだった。また,後に自分たちでオリジナルの尺度を作るときの予行練習ができた。逆に,評定尺度法の説明や注意点,ワーディングや選択肢の並び順による回答の誘導など,調査法としては興味深い知識でも,心理尺度の作成に直接関わらない内容は儒禦プログラムから削除した。
H21年度の授業では,チェックリストタイプや,異なる構成概念を包含する総合指標タイプを目指すグループが現れたため,ひとつの構成概念を測定するための尺度との違いを妥当性に絡めて説明する良い機会に恵まれた。この点はこれまで非公式なアドバイスとして行うのみであった。今後の考えられる授業プログラムとしは,授業の初期に研究例を紹介し,その仕様書を示し,「抽象的な構成概念を反映する道具」としての心理尺度という位置づけを行ったのちに,チェックリストタイプや総合指標タイプの例も示して対比させることが考えられる。

Report

(3 results)
  • 2009 Annual Research Report
  • 2008 Annual Research Report
  • 2007 Annual Research Report
  • Research Products

    (4 results)

All 2010 2009 2008

All Presentation (2 results) Book (2 results)

  • [Presentation] 学級で研究しようとする人のための心理学研究法入門2009

    • Author(s)
      岡隆・仲真紀子・平井洋子
    • Organizer
      日本教育心理学会
    • Place of Presentation
      静岡大学
    • Year and Date
      2009-09-22
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Presentation] 学生の感じる困難とGAISE報告書からの示唆2008

    • Author(s)
      平井洋子
    • Organizer
      日本教育心理学会
    • Place of Presentation
      東京学芸大学
    • Year and Date
      2008-10-11
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Book] 見直そう,テストを支える基本の技術と教育2010

    • Author(s)
      日本テスト学会(編)
    • Total Pages
      83
    • Publisher
      金子書房
    • Related Report
      2009 Annual Research Report
  • [Book] 荒井克弘・倉元直樹(編著)「全国学力調査日米比較研究」, 第7章および第10章2008

    • Author(s)
      平井洋子
    • Publisher
      金子書房
    • Related Report
      2008 Annual Research Report

URL: 

Published: 2007-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi