• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

DCM含有地下水中に生息するマンガン酸化菌をもちいた有機塩素化合物の酸化分解

Research Project

Project/Area Number 19656237
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Earth system and resources enginnering
Research InstitutionIwate University

Principal Investigator

中澤 廣  Iwate University, 工学研究科, 教授 (00113861)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 晴山 渉  岩手大学, 工学研究科, 助教 (00451493)
Project Period (FY) 2007 – 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥3,300,000 (Direct Cost: ¥3,300,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Fiscal Year 2007: ¥2,000,000 (Direct Cost: ¥2,000,000)
Keywords廃棄物不法投棄現場 / 地下水汚染 / 有機塩素化合物 / ジクロロメタン / マンガン酸化菌 / マンガン鉱物
Research Abstract

岩手県・青森県の県境地帯に膨大な量の産業廃棄物が不法投棄され、現在、不法投棄廃棄物の撤去作業が実施されている。有機溶剤が不法投棄され、土壌、地下水が汚染されている区画があり、地下水の有機塩素化合物(VOC)のジクロロメタン(DCM)、トリクロロエチレン(TCE)の濃度は、約130ppm、約17ppmである。この地下水および土壌の高効率で低コストの処理法の開発が望まれている。地下水のpHは約6でFe(II)とMn(II)を含んでおり, 揚水直後に沈殿物の生成が観察された。昨年度は, 地下水に含まれるFe(II)とMn(II)が微生物的に酸化されることを明らかにし, Mn(II)の生物的酸化により生成する酸化マンガンによるVOCの分解実験を行ったが, VOCは分解されなかった。
本年度は, 酸化マンガンによるVOCの分解を検討するため, 試薬のMn(II)をもちいて化学的に酸化マンガンを作成してVOCの酸化分解について検討した。DCM水溶液, TCE水溶液に酸化マンガンを添加し分解実験を行ったが, VOCは分解されず, 酸化マンガンによるVOCの酸化分解反応は困難であった。
また, 生物的酸化により生成する酸化マンガンや水酸化鉄によるVOCの吸着除去について検討した。酸化マンガンや水酸化鉄の表面は親水性であり, 表面を疎水性にするため界面活性剤であるドデシル硫酸ナトリウムやドデシルアンモニウムアセテートを用いて, pHと界面活性剤添加量を変化させて吸着実験を実施したが, DCMとTCEは酸化マンガンや水酸化鉄の表面に吸着しなかった。地下水中に生息する微生物をもちいたVOCの分解・除去法を見出せなかった。

Report

(2 results)
  • 2008 Annual Research Report
  • 2007 Annual Research Report

Research Products

(1 results)

All 2008

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 不法投棄現場の地下水中のマンガンイオンと鉄イオンの挙動について2008

    • Author(s)
      石森智大, 晴山渉, 中澤廣
    • Organizer
      資源・素材学会秋季大会
    • Place of Presentation
      仙台市国際センター
    • Year and Date
      2008-10-08
    • Related Report
      2008 Annual Research Report

URL: 

Published: 2007-03-31   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi