テクノ社会と小児肥満:体脂肪測定装置搭載車を用いた研究
Project/Area Number |
19657077
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Exploratory Research
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Research Field |
生理人類学
|
Research Institution | Kinki University |
Principal Investigator |
甲田 勝康 Kinki University, 医学部, 准教授 (60273182)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伊木 雅之 近畿大学, 医学部, 教授 (50184388)
中村 晴信 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (10322140)
藤田 裕規 近畿大学, 医学部, 助教 (10330797)
|
Project Period (FY) |
2007 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥3,500,000 (Direct Cost: ¥3,500,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,700,000 (Direct Cost: ¥1,700,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
|
Keywords | 体脂肪 / 小児 / 生活習慣 / 肥満 / 人類 / 体組成 / 人類学 |
Research Abstract |
交通機関の発達、情報通信の発達、テレビやビデオゲームの登場など、社会の急激な変化によって小児肥満が増えている。肥満は体内に一定以上の脂肪が蓄積した状態と定義される。最近、二重エネルギーX線吸収法(DXA)による正確な体脂肪測定が可能となったが、小児の体脂肪量のデータは希少である。 平成20年度は平成19年度に引き続き、DXA法による体脂肪測定装置(Hologic社QDR4500A)搭載バスを静岡県袋井市内の保健センターと静岡県浜松市立の小学校に持ち込み、小学5年生児童の体組成の測定を実施した。その結果、小学5年生児童の体脂肪の基準値を求めるためのデータを得ることができ、さらに、小学5年生児童の筋肉量や骨量についても検討できた。 測定に先立って、児童の生活習慣、母親の妊娠中の栄養状態、幼児期の栄養状態についてアンケート調査を行った。その結果、骨量や筋肉量や体脂肪量が食習慣や生活習慣とさまざまに関連していることが示された。また、小学5年生児童の体組成と、その子どもが出生した当時の母親の体型や、その子どもの幼児期の体型との関係がみられた。このことから、小児の肥満予防には妊娠前後の母親教育も含めた、より早期の予防対策が必要であると考えられた。また、骨量も新体力テストの成績に関係があることが示され、骨粗しょう症の予防からも、この時期の体力づくりの必要性が示唆された。 本研究は近畿大学医学部倫理委員会の承認のもとに実施され、平成20年度研究は当初の目的および計画を変更することなしに終了した。
|
Report
(2 results)
Research Products
(1 results)