• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ビジランス低下抑制効果を指標とした次世代型木材評価法の確立

Research Project

Project/Area Number 19658070
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field 林産科学・木質工学
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

清水 邦義  Kyushu University, 農学研究院, 助教 (20346836)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤田 弘毅  九州大学, 農学研究院, 助教 (90264100)
Project Period (FY) 2007 – 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥3,400,000 (Direct Cost: ¥3,400,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,800,000 (Direct Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 2007: ¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
Keywords香り / 持続的注意力(ビジランス) / テルペン / 木材 / 生理応答 / 心理応答 / 感性 / 自然由来揮発成分 / テーラーメード
Research Abstract

前年度に引き続き、次世代型木材評価法の確立のためのビジランス(持続的注意力)低下抑制評価試験の改艮を行った。匂い物質提示装置を作成し、遠隔でビジランスプログラムを操作し、実験を遂行した。木材の揮発成分を定性・定量的に分析するために、SPME (Solid Phase Micro Extraction)法ならびに吸着管法を援用し、GC-MS (ガスクロマトグラフ質量分析装置)を検討し、両方法を組み合わせることによって、定性的・定量的な解析法を確立した。さらに、生理的な観点においては、脳波・心電図を計測し、心理学的な方法については、POMSならびに嗜好性評価を行い、網羅的に解析できる手法を確立した。木材に含有されるテルペン等、種々の香り成分について評価した。その結果、ビジランス(持続的注意力)低下抑制効果を有する木材の香りであっても、濃度によって、大きく挙動が異なることが観察された。すなわち、一連の濃度を変化させ、人に提示した実験系においては、ビジランス低下抑制効果を誘導するには、木材の揮発成分の種類も重要であるが、濃度という要因が、人の認知心理学的な持続的注意力を維持するという観点から勘案すると、より影響が大きいことが示唆された。一方で、木材の乾燥過程を変化させることによって、揮発成分濃度が変化することを見出している。すなわち、これら一連の検討結果を勘案すると、木材の種類によって、さらに、木材の乾燥工程の違いによって、人のビジランスは、大きく変化することが示唆され、また、それは、濃度によって制御可能であることが示唆された。このことは、住環境において、木材の種類ならびに調製方法を適切に選択することによって、人の注意力等の快適感・作業効率を制御可能であることを示しており、新たな、木材評価法の一つとしての可能性が示唆された。

Report

(2 results)
  • 2008 Annual Research Report
  • 2007 Annual Research Report
  • Research Products

    (21 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (10 results) Remarks (4 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] ビジラシス(持続的注意力)に着目した香りの機能性の評価2008

    • Author(s)
      清水 邦義, et al.
    • Journal Title

      Aroma Research No. 33 (Vol. 9/No. 1)

      Pages: 32-35

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Essential Oil of Lavender Inhibited the Decrement of Attention in the Long-term Task in Human2008

    • Author(s)
      K. Shimizu, et al.
    • Journal Title

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 72(7)

      Pages: 1944-1947

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ビジランス(持続的注意力)に着目した香りの機能性の評価2008

    • Author(s)
      清水 邦義, et. al.
    • Journal Title

      Aroma Research No.3(Vol.9/No.1)

      Pages: 32-35

    • NAID

      40015896206

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 自然由来揮発成分のLOHAS指向豊かさ因子としての検証2007

    • Author(s)
      清永 邦義, et. al.
    • Journal Title

      第5回「循環型住空間システムの構築」フォーラム-4年間の研究成果と最終年度に向けて

      Pages: 33-38

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] Essential Oil of Lavender Inhibited the Decrement of Attention in the Long-term Task in Human

    • Author(s)
      K. Shimizu, et. al.
    • Journal Title

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry (In press)

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 機能性香りの量的質的成分分析ならびに生理・心理機能を指標とした評価システムの開発2008

    • Author(s)
      清水 邦義
    • Organizer
      第12回次世代医療システム産業化フォーラム
    • Place of Presentation
      大阪商工会議所(大阪府)
    • Year and Date
      2008-03-17
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 自然由来揮発成分のLOHAS指向豊かさ因子としての検証2008

    • Author(s)
      清水 邦義, et. al.
    • Organizer
      第5回「循環型住空間システムの構築」フォーラム
    • Place of Presentation
      福岡ガーデンパレス(福岡市)
    • Year and Date
      2008-01-28
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] ロハスな身近な自然の機能〜きのこや樹木からのヒント2008

    • Author(s)
      清水 邦義
    • Organizer
      第六回ネットワーク勉強会(ひびきのエコサロン)
    • Place of Presentation
      九州学術研究都市産学連携センター(北九州市)
    • Year and Date
      2008-01-28
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] スギ平角材のあらわし材に適した乾燥方法の検討2008

    • Author(s)
      松本 勝男, et. al.
    • Organizer
      日本木材学会
    • Place of Presentation
      つくば市
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 森林生物資源の多機能性生理活性〜機能性「食」・「香り」2007

    • Author(s)
      清水 邦義
    • Organizer
      先端セミナー
    • Place of Presentation
      鳥取大学農学部(鳥取)
    • Year and Date
      2007-12-10
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] アカルを用いた多機能性消臭資材の開発2007

    • Author(s)
      清水 邦義
    • Organizer
      アグリビジネス創出フェアin九州
    • Place of Presentation
      久留米リサーチセンタービル(久留米市)
    • Year and Date
      2007-11-14
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 自然由来揮発成分のビジランスに及ぼす影響2007

    • Author(s)
      清水 邦義, et. al.
    • Organizer
      第57回日本木材学会
    • Place of Presentation
      広島市
    • Year and Date
      2007-08-09
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 自然と人のインタニフェース解析〜香りと人〜-香り-化学構造-量-心理・生理応答-数値化-システム化2007

    • Author(s)
      清水 邦義
    • Organizer
      JST Innovation Bridge九州大学研究シーズ発表全〜機械分野、医歯薬バイオ分野〜
    • Place of Presentation
      秋葉原コンベンションホール(東京都)
    • Year and Date
      2007-03-20
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 天然物」と「人」の生理・感性相互作用に着目した自然と人のインターフェース解析2007

    • Author(s)
      清水 邦義
    • Organizer
      九州大学教育・研究の最前線〜九州大学総合研究博物館特別展示〜第六回P&P研究成果一般公開〜
    • Place of Presentation
      九州大学箱崎キャンパス(福岡市)
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] 身近に役立つ森のはたらき2007

    • Author(s)
      清水 邦義
    • Organizer
      いきいき森のエコ体験(九大・大川ゼミ)
    • Place of Presentation
      大川市ふれあいの家(大川市)
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://ffpsc.agr.kyushu-u.ac/jp/sffps/shimizu_result.html#genchoronbun

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://ffpsc.agr.kyushu-u.ac.jp/sffps/pandp/index.html

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://ffpsc.agr.kyushu-u.ac.jp/sffps/shimizu_result.html#genchoronbun

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Remarks]

    • URL

      http://ffpsc.agr.kyushu-u.ac.jp/sffps/pandp/index.html

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 木材乾燥方法2007

    • Inventor(s)
      藤本 登留、近藤 隆一郎、清水 邦義、新貝 敏憲、湯川 俊介、加来野 利光
    • Industrial Property Rights Holder
      株式会社産学連携機構九州(有)新貝商店(株)大島造船所
    • Industrial Property Number
      2007-001577
    • Filing Date
      2007-06-14
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 多機能天然資材の製造方法2007

    • Inventor(s)
      清水 邦義、近藤 隆一郎、木下 玲子、高木 茂
    • Industrial Property Rights Holder
      株式会社産学連携機構九州(有)新貝商店(株)大島造船所
    • Filing Date
      2007-12-20
    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Overseas

URL: 

Published: 2007-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi