• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

チロシンホスファターゼによるプロテアソーム活性制御を介した情報伝達調節機構の解明

Research Project

Project/Area Number 19658130
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Applied molecular and cellular biology
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

青木 直人  Mie University, 大学院・生物資源学研究科, 准教授 (40242846)

Project Period (FY) 2007 – 2008
Project Status Completed (Fiscal Year 2008)
Budget Amount *help
¥3,500,000 (Direct Cost: ¥3,500,000)
Fiscal Year 2008: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,300,000)
Fiscal Year 2007: ¥2,200,000 (Direct Cost: ¥2,200,000)
Keywordsチロシンリン酸化 / TC-PTP / PTP / プロテアソーム / チロシン脱リン酸化
Research Abstract

Tremblay教授(カナダ・マギル大学腫瘍学研究所)より供与されたTC-PTPノックアウトマウスの胎児胚より樹立されたMEF(mouse embryonic fibroblast)を用い,インスリンで刺激した際のインスリン受容体型PTKのインターナリゼーションと細胞膜表面への再局在の様子を,細胞生物学的手法,生化学的,分子生物学的手法を駆使して詳細に調べた。報告されているPDGFレセプター程ではないが,MEF-TC-PTP^<+/+>に比べMEF-TC-PTP^<-/->ではインスリン刺激後のインスリン受容体のインターナリゼーションが抑制され,チロシンリン酸化レベルも亢進していた。これらの結果はTC-PTPを標的としたsiRNAの導入によっても再現された。またMEF-TC-PTP^<-/->にTC-PTPおよびその欠失変異体を順次導入したところ,野生型ではフェノタイプが回復したが,C末端の塩基性アミノ酸クラスター領域を欠く変異体では回復しなかった。この変異体はプロテアソームに結合しないことから,同領域を介したTC-PTPとプロテアソームとの結合が,TC-PTPの機能発現に必須であることが明らかとなった。また野生型およびTC-PTPヘテロノックアウトマウスの肝臓および骨格筋を摘出し,ホモジネートを調製後,抗TC-PTP抗体を用いて免疫沈降したところ,野生型では26Sプロテアソームの共沈降が明確に確認出来たが,ヘテロノックアウトマウスでは,沈降量がほぼ半減していた。この結果は,個体レベルでもTC-PTPと26Sプロテアソームが結合して機能する可能性を強く示唆する。

Report

(2 results)
  • 2008 Annual Research Report
  • 2007 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] A food-derived synergist of NGF signaling : Identification of protein tyrosine phosphatase 1B as a key regulator of NGF receptor-initiated signal transduction2008

    • Author(s)
      Takahiro Shibata
    • Journal Title

      Journal of Neurochemistry 107

      Pages: 1248-1269

    • Related Report
      2008 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] DUSP22/LMW-DSP2 regulates estrogen receptor-alpha-mediated signaling through dephosphorylation of Ser-1182007

    • Author(s)
      Sekine, Y, et. al. (他7名)
    • Journal Title

      Oncogene 26

      Pages: 6038-6049

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 細胞外に分泌される膜小胞: 構成成分と生物学的機能2007

    • Author(s)
      青木 直人, 松田 幹
    • Journal Title

      生化学(日本生化学会誌) 79

      Pages: 669-673

    • NAID

      10019730128

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Presentation] TC-PTPは26Sプロテアソームと特異的に結合する2008

    • Author(s)
      青木直人
    • Organizer
      日本生化学会・ 日本分子生物学会合同年会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド(神戸市)
    • Year and Date
      2008-12-11
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] specific association of TC-PTP with 26S proteasome2008

    • Author(s)
      Naohito Aoki
    • Organizer
      8th International Conference on Protein Phosphatases
    • Place of Presentation
      前橋テルサ(前橋市)
    • Year and Date
      2008-11-13
    • Related Report
      2008 Annual Research Report
  • [Presentation] TC-PTPの新規特異基質候補分子の探索と同定2008

    • Author(s)
      青木直人
    • Organizer
      基礎生物学研究所研究会「リン酸化シグナルの統合的理解を目指して」
    • Place of Presentation
      自然科学研究機構・基礎生物学研究所(岡崎市)
    • Year and Date
      2008-04-19
    • Related Report
      2008 Annual Research Report

URL: 

Published: 2007-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi