• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

機能的劣性遺伝子単離の新規方法論の開発

Research Project

Project/Area Number 19659124
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Immunology
Research InstitutionThe Institute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

黒崎 知博  The Institute of Physical and Chemical Research, 分化制御研究グループ, グループデイレクター (50178125)

Project Period (FY) 2007
Project Status Completed (Fiscal Year 2007)
Budget Amount *help
¥3,300,000 (Direct Cost: ¥3,300,000)
Fiscal Year 2007: ¥3,300,000 (Direct Cost: ¥3,300,000)
Keywords劣勢遺伝子 / DT40 / Cre / tamoxifen / flox
Research Abstract

哺乳類細胞の場合、劣性遺伝子を単離したい時、多くの遺伝子がdiploidで存在することが障害になる。このことが、新規シグナル分子の単離を拒んでいる大きな原因の一つである。そこで、私たちは相同組み換えの頻度が非常に高いchikenDT40細胞の特性を最大限用いて、劣性遺伝子の単離を試みている。先ず、その第一歩としてDT40細胞の部分的haploid細胞の樹立を試みている。この目的のため、既に、chickenDT40細胞において、chromosomeのcentromere,telemere周辺の遺伝子配列は決定されているので、相同組換えを利用して、ある特定のchromosome(chickenには5本存在する)の長腕、短腕を特異的にdeletionすることが可能になる。
しかしながらhaploid遺伝子の場合、目的とする遺伝子が細胞の生存に必須である場合、この遺伝子の単離は困難を極めることになる。従って本年は、この生存に必須の遺伝子群単離を目的としてtamoxifen存在下で遺伝子をdeletionできるよう、Cre-ER融合遺伝子を発現させたDT40細胞を樹立した。Cre-ERを発現した細胞では、flox siteを導入した遺伝子がtamoxifen存在下で初めてdeletionされ、この方法が有効であることを確認した。又、細胞生存を増強すると考えられている遺伝子Bc12をDT40細胞に強制発現することにより、たとえ特定の遺伝子が生存に必須であってもrescue可能なような細胞を樹立した。

Report

(1 results)
  • 2007 Annual Research Report
  • Research Products

    (3 results)

All 2008 2007

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results)

  • [Journal Article] Essential function for the calcium sensor STIM1 in mast cell activation and anaphylactic responses2008

    • Author(s)
      Baba, Y, et. al.
    • Journal Title

      Nat. Immunol. 9

      Pages: 81-88

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Regulation of B-cell development by BCAP and CD19 through their binding to phospohinositide 3-kinase2008

    • Author(s)
      Aiba,Y., et. al.
    • Journal Title

      Blood 111

      Pages: 1497-1503

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
  • [Journal Article] IκB kinase β-induced phosphorylation of CARMA1 contributes to CARMA1-Bcl10-MALT1 complex formation in B cells2007

    • Author(s)
      Shinohara, H., et. al.
    • Journal Title

      J. Exp. Med. 204

      Pages: 3285-3293

    • Related Report
      2007 Annual Research Report
    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2007-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi